もうちょっと金額が小さくて燻ってるのがまだ何件もあるらしいんだよね。今わかっている大きな問題になっているのは既に8ヶ所あるっていうね。で万博協会にいっても「うちは〜行政の窓口紹介してま〜す」て。行政の奴らは指名停止にするとかね。名古屋の企業を指名停止にするとかなんとか言ってるけど、他の部分に関してはさ、被害者の会のXもあるんですけど、「とにかくなんとか肩代わりとかしてくれないか」って言ってても、それには何にも答えてないっていう。


33:40そしてね、このGLイベンツってさ、恐ろしいことに、なんと、来年と再来年に日本で開催される大きな国際イベントをなんと受注してるんですよ。それは何か。


34:05来年、これです【チラシあり】。アジア大会。愛知名古屋アジア大会。来年の9月〜10月までだけど。もうこれもヤバいよね。赤字確定って言われていて、選手宿舎も建設予定だったけど、全部割り振ったりしてて、予算圧縮に必死だけど。アジア大会だから当然電通がやってますよ。電通が絡んでますから、当然ろくでもない話になるわけですよw僕アジア大会なんて開催する意味なんてないと思うよ。ハッキリ言って。こんあの、イベント屋が儲けるため、中抜きするためにやってるだけよ。アジア大会って言ったって、そこで出た記録はさ、オリンピックに比べたら全然ダメだもん。いいんだよ、オリンピックだけやってれば。そりゃ選手たちにとっちゃさ、そういう場所って貴重だろうとは思うけどね。これだって数千億円かかるわけですよ。税金ですよ。こんなのやったって、別に日本の国民にいいことなんてないよ。ハッキリ言って。初期の頃はやる意味はあったと思う。オリンピックっていうのは欧米主体だったわけですよ。で、スポーツ文化っていうものを全世界にあまねく伝える。特に東南アジアは遅れてたわけよ。スポーツの普及が。それをレベルを引き上げようってことで始まったのがアジア大会なわけですよ。だけどもう、ある程度アジアのスポーツの水準もその頃に比べたら格段に上がっている。世界大会に出て、オリンピックとかで金メダルとか平気で獲るようになってるでしょ。アジア大会なんてもう発祥の意味はない。だけど持ち回りでまたやってるわけよ。でまたさ、その国々の街が経済効果を狙って誘致するんだけど、もう意味ないから。ということでこれ。でもやるからね。やるって決まっちゃってるから。それもGLイベンツが噛んでいる。


37:30そして更に…これもまた意味不明の「グリーンエクスポ」っていう横浜でやるやつですよ。2027年の国際園芸博覧会ってwwwまたこれもさwwなんか赤字になりそうな雰囲気がプンプンとしてくる博覧会なんですよねw園芸ですからね…どうにも怪しい感じがしますねwでもこれはパビリオンとかは作ったりしないみたいなんでね、でも横浜市が相当な予算を突っ込むっていうのはわかってることで。別にやんなくてもいいw


そういう風に言えばさ、こういうイベントものなんてやる価値のないものばっかりなのよw言っちゃうとwでもそれによってね、集客をはかって、認知度の向上を図りたいっていう、企業、団体があって、それが人集めのためにやるわけですよ。僕とか今井さんもいつも言ってるでしょ。大阪万博だってさ、やりたい連中が金出し合って、それでやるって言うなら、俺たち別に何も批判しない。だ・け・ど、それじゃ出来ないから、2/3は税金ですからね。大阪万博だって偉そうな顔してるけれども、自前でかき集めた金とかかき集める予定の金っていうのは例えば運営費とかで考えても、1/3しかないんだよ。例えば道路の整備費であるとかさ、そもそもあの2340億円だったっけ?あの建設費に関しては全部税金なんだからね。メトロとか引っ張るんだって全部税金で作るんですよ。メトロも出すけど、税金補助が山のように入っていて。もうそういうレベルで税金を使うのに、その見返りが国民とか市民にちゃんと届くんですか?って、届かねえから。そんなの。