嘘つき維新の酷暑の大阪万博!あまりに酷すぎる議員の低レベルさ。元博報堂作家本間龍さんと一月万冊
https://youtu.be/V60DubwLt6s?si=sRmTOmxPZGzRZN2y
10:00他のポストを読むと、アメリカ館は行列に対して簡易テントを作っている。パラソルとか簡易テントを並べている。インドネシア館はスポットミストで対応。フランス館は何も無しwwwおフランスはいいんじゃないですかあ?wイタリア館なんかさあ、3時間、5時間待つってwこれで多分ね、待ちは減るような気がするよねえ。イタリア館はね、場所的に大屋根リングのすぐ側に建ってるんですよ。だから行列をリングのすぐ下に収容できるんだよね。だからテントを張るって言っても、そんなに空間がない感じかな。アメリカ館とかフランス艦はそうじゃなくて、大屋根リングが丸くあるとすると、その中心点くらいにあるんで。大屋根リングの恩恵を受けられないんだよね。場所によっても、そういう違いがすごくあるんですよ。これはねー、他のポストを読んでも、「来たぞ!万博!暑すぎてもう帰りたくなる」wwwとかねwww「こんなクソ暑い日に万博に行く人がいるとは、アンビリーバボー」そういう風に書いてる。とにかくひたすら、これからはずっとこうですよ。万博協会も最大限の警戒はしていくと言ってるけど、、言葉だけだからね!何回も言うけど、万博会場がそういう設定になってないんだよ。これが、最大の問題!暑さを前提とした作りになっていない。そして来場した人たちの健康を守るという、そういう思想がない、これは本当に恐ろしいことだと思いますよ。そういう中に毎日十何万人、二十万人呼び込もうってんだから、狂気の沙汰だよねwほんとにwこれちょっと、これから本当に恐ろしいことが起きると思うよ。バタバタ倒れるとか。それこそ、死者が出るとかね。すごいところだから。行く人はそこを考えた方がいい。万博協会は来る人の命とか健康のことなんか、何も考えちゃいないから。ただうるさいから、パラソル置くとか、傘貸しますよっつったってさ、全員分があるわけじゃないでしょ?11万人来るって言うのに、傘800本って、それはお前バカにしてんのか?っつー話じゃないの?一万本用意するなら話は別だよw800本wwwwwwちょっとwwwまあ万博協会の話はさ、毎日何回もしてるよね。ひでえとこだっていうとこでさ
32:00「ちゃんとやった方がいい」って言われたんで、維新、こんなこと言い出してる。政治家同士の飲み食いは上限5000円っていう、結構厳しい決まりを作ってたんだけど、この竹中平蔵が出した中間報告で国家委員並みの一人一万円でいいんじゃねーの?って言ったんで、5000円を10000円に直しますってwww甘くしてんじゃんかよ、これwww何ドサクサに紛れて甘くしようとしてるんだよwwwさすが維新だよねwww5000円ってさ、どうせ方便だろうけどね、党内のルールとして5000円を10000円に変更することをこれから検討するっていうね。面白いでしょ?国家公務員も民間企業が交際費から除外できる上限額で国家公務員の利害関係者の飲食だと10000円って言うのが、届出が義務付けられている。でも確かに、これ覚えてるけど、そういう厳しい中でも、維新はさらに厳しくして、5000円にするって、確か吉村か誰かがイキって5000円にしたんだよ、これwwwそしたらさ、竹中に変なガバナンス作れとか、国家公務員は10000円でいいんだから、10000円にしちゃえとかw結局はさ、ドサクサに紛れて緩くするっていうwお前どこがこれ、厳しくしてんだ?っていうwいろんなニュースを読んでると関連性が見えてくるわけですよ。維新がガバナンス行動?そんなのわかるわけないでしょwそもそも守ろうなんて思わない連中が集まって来てるんだから、無理。結局ね、維新がこういう風にいろいろニュースになってしまうのは、維新がある程度、特に関西、大阪ね、府議会、市議会、圧倒的多数になっちゃったわけですよ。他の議員がいないんだもん。さらに大阪府、大阪市でそれだけ権勢を持つと、今の八尾市の問題であるとかさ、いろんなところの議会にも維新が増えたから、こういう問題が噴出しているわけですよ。