31:30望月・どこまで続くんですかね。こんなこと。みんな人心は離れてるのにね
佐藤・思いますよねえ…でも人心離れてんのかなあ…もうわからない
望月・www強力な斎藤シンパはね、固定化されて、この間の神戸新聞の調査では前回投票したうちの9割がまだ斎藤氏を応援ってほんとかな〜って思うんですけど、ただまあ、今のこの空気は司法も投げ打ってれば、じゃあ大勢側にいようと。つまり知事側に寄っとけっていう人はいるかもしれないね。
佐藤・出てくるでしょうねえ
望月・県職員は抵抗できないじゃないですか
佐藤・県職員大変だよねえ
<こんな奴に権力持たせたばっかりに地獄が始まってるんだけど、兵庫県民の何人が気づいてるんだろね
権力の暴走ってやつだよね
日本って簡単に権力の暴走が起きる土壌だって証明されたね
上の奴らが手を組んだら簡単に詰む、そういう風に出来てるんですね…
これ他人事じゃないからね?どんな場所でもマトモな人ほど声が小さい。そういう声をちゃんと拾っていける組織をどう作るかって、全ての日本人に共通する課題だからな。だから声の大きい問題児に流されるように任せてるとこうなるっていう、悲惨な例が見えたじゃないですか…改善考えないとね、一人一人がね
任命されてても、周りから不適合と判定されたら叩き落とせるようにしとかないと。だから権力悪用されるんじゃん。いい加減学べよ
ワンマン経営者なんて存在出来ちゃう日本ではまだまだまだこの部分改善しないとダメっぽいよね
長いものに巻かれてりゃいいや的な周囲の意識改善も必要。トップ以外は金魚のフンでいいや的な組織の弱さモロじゃん
雪崩崩壊ワロエル。お前の組織につっかえ棒くらい備えとけw
そういう未熟さ抱えてるってのは、ボクら氷河期世代が一番理解出来てるかもしれんなwいっぱい見てきたwただ従うしか脳のない中間たちを