今井・22万人もさあ、どうやって入れんねん!ゲートから!


本間・いや22万人なんて入ったら、パビリオンの前とか立ち塞がっちゃって、大変なことになると思いますよ


今井・デザイナーズトイレが半分動いてない状態やし。えらいことになる。22万人も入ったら…そうか、そんな心配せんでも、誰も来ないからw


本間・でも今ね、万博協会、吉村もそうだけど、「これから増えるんだ」って言ってるわけですよw


今井・もー!今までアイツらが言ってたことで当たったこと一つもないから


本間さん爆笑


今井・大体、逆!逆!考えたらええ


本間・どう考えても6月以降は暑さが厳しくなるから、これはね、どう見ても、すごく優しく考えても、この4月、5月の数字を維持するので、僕は手一杯だと思いますよ。もっと減るんじゃないかと思います


今井・これは意地悪で言ってるんじゃなくて、梅雨時と、7、8月の炎天下でみんな行くの控える


本間・それはやっぱり僕の周りで、僕が万博に詳しいってみんな知ってるから色々聞かれるわけですよ。で、その中でもね、ほとんど誰も行かないって言ってるけど、だって僕千葉じゃないですか。そもそも遠いから行かないけど。中で一人だけご夫妻で行ってみようかなって言ってる人、いるんですけど、でもやっぱり暑さ厳しいの勘弁だからいつ行ったらいいかね?って言うから、行くんだったらもう今月か、10月くらいしかないです。ただ10月はさっきも言ったけど、残り一ヶ月だから混んじゃうと思いますよって言った


今井・特にタダ券を持ってる人はwタダだから行っとこかみたいなw


22:30本間・僕、ずーっとXでポスト見てるけど、やっぱり「暑い!」っていうポストが一番多いですよ。今でさえ


今井・これで暑いんやったら、どないすんの?w


31:45本間・例の西口のゲートのさらにまたちょっと離れたところに、例の駐車場があるじゃないですか


今井・あれ本間さんの一人語り聞いてたけれども、団体で学校の修学旅行とか校外学習のやつは1200m程離れたところに停まって歩いて行けるんですよね


本間・そうですね


今井・ところが、パークライドって所はそうじゃなくて。尼ヶ崎とかw遥か遠いところにマイカーで行って。5000円のお金払って車停めて。更にバスに乗って40分程かけて来るんです


<それもう万博の駐車場なの?wもっと停めたところに近い商業施設ありそうっていうwww


本間・40分も!?


今井・それくらいかかりますから


本間・wwwwwwwww馬鹿だwwwそんな行くわけないよね


今井・馬鹿げてるでしょ


本間・結局、駐車場が全く使われてないじゃないですか


<そりゃ使わんわw


今井・当たり前やんか!そんなもん!さっきの子供たちくらいの距離だったら、5000円払っても、家族で5人いたら元取れる。でも違いますから。尼崎のパークライドを使った奴のリポート読んだら、全く馬鹿らしいと。こんなとこまで来て、5000円払って、さらにバス乗り換えて、そのバス待って、10分くらいしたらようやくバス来て、乗り込んだら、大体25〜30分くらいかかって、ようやく西ゲートまで連れて行ってくれたって言っててね。そりゃ、あんなん馬鹿らしくて使いませんよ


本間・ですよね。なんなんだろね。どう見ても、我々素人が見ても、計画段階でこれは無理だろって思うような馬鹿げたことを平気で未だにやってるっていうね


<だから実地体験しての計画じゃないんでしょう。綿密な計画とか土台無理ってのが、ハリボテ無能政治家共を象徴してるような万博じゃないですか。ただ上の奴らがカジノと企業にいい顔するために開催したいってだけで開催された


38:00今井・皆さん前回お約束した、4月28日の月曜日にですね「今井さんを(取材会見に)入れるかどうか他の人含めて検討中です」って言うのに、何も言ってけえへんやったら、テープ公開するって話。5月12日月曜日でちょうど二週間なんです。明日の配信ではテープを全部公開します


今回はテープ一部を公開


<このいい加減なコール対応で税金からお賃金出るんだから、いいよなあ

どーせこういう場所の管理者なんか時間だけ見てて、そこにいればいいみたいな無能上司だろうし。指導とかあってないようなもんだろうし。優秀とか関係なく金もらいたいだけのクズが好きそうな仕事だ。類は類を呼ぶの完成系。ゲロゲロ