マフィ・全4種ってことないよね?


中・他に博士いる?


中・「当時漫画で若き若き兜十蔵とDr.ヘルがちょっと怪しい関係」って書いてある


<意外と文学方面もそっちはお盛んだからなあ…私が知ってるのは川端康成


マフィ・十蔵とDr.ヘル、デキてる?


中・なんかちょっと距離近かったみたいw


マフィ・マジか。なんかエモいっすね


全4種だった情報入ってきたw


マフィ・じゃあ俺は無駄に買った


中・なんでこんな買ったの?


マフィ・もっといっぱいあるのかなって思ったんですよ…


マフィ・本当だ!全4種じゃん!やべ!


マフィ・俺、こんなにおっさんの缶バッジどうするんだよ?


マフィ・コンプしましたねw


中・早いうちにしてたよ…なんだったら、未開封で人にあげられたのに…わざわざ開けてしまった


マフィ・福利厚生の一環で皆さんにあげます


<おっさんの缶バッジがもらえる福利厚生ってなに?www


注・収録後、スタッフに配られました


<うわあ…


中・ハラスメントになんない?博士ハラスメントに


<流石にもらうだけでハラスメント扱いにはできないから、もらうしか選択肢はないw


中・漫画からなのかなあ?タッチがね


マフィ・宮武さんが描いてる?


中・可能性もあるよ。永井さんの絵じゃなさそうな気がするけど


マフィ・この缶バッジで痛バッグ作ったら、すごいインパクトになると思う


<痛すぎるだろ…


中・いっそ名前外してほしいね。もう


中・付けとけば?


マフィ・汗かいたおじさんを、俺がw


マフィ・好奇心旺盛な人たちが声かけてきますよw


中・マジンガーZの博士はまだいっぱいいったよ。のっそり博士、せわし博士、もりもり博士


マフィ・いたいた。永井豪って感じのキャラクターの博士いっぱいいましたよ



おまけ「日本のロボット作品の歴史を見る」


マフィ・一番最初の鉄人28号


マフィ・1960年実写ドラマ版が一番最初だ!


中・ちぃせえ…2mくらい


マフィ・博士の箱見てくださいw


中・あれが初代リモコンですか?


中・衝撃の事実がわかりました。


中・ここ、アンテナだそうです。つまり、鉄人はレバーですらない!


中・原作とか色んなのだとボタンが三つあるらしいんです


中・で、操作してるから、(もうこりゃわかんねえな)ってなってるらしくw


中・正太郎くんが「行け!鉄人!」とか言うじゃん。ボイスコントロールなんじゃないかなって話になってて


中・挙句、この原作漫画でこれ持ってないのに命令してるんだってw


マフィ・衝撃!