赤字&ぼったくり!開幕まであと20日、それでも売れない万博チケット、黒字には1000万枚足りない!ジャーナリスト今井一さん・元博報堂作家本間龍さ... 


https://youtu.be/ZnXPPyj1rQI?si=zrCzC8sti2ZKtk9B 


9:00本間・採算分岐点は1800万枚ってことですから。まだ後、1000万枚もあるんですよ。売らなきゃいけないんですよ


今井・それ売れなかったら、また皆さんところに税を取り立てに来るw


12:00今井・皆さん、1970年の万博の時に人間洗濯機はもうやってるんですよ、これ。お姉さんが水着着てやってたの。何をやってんねん。吉村みたいなおっさんが入ってやったからって。メディアも行ってさあ…記事見たあ!?


本間・見ましたw


今井・読みますわ「そして報道陣の拍手と共に。報道陣って記者クラブ。白のガウン姿で現れたのが吉村知事だ、バッと脱ぎ捨てると中身は海パンにラッシュガード姿で、何かを期待していた一部の報道陣からはため息。そして知事自身も何やら浮かない表情を見せた。「楽しみ半分。不安半分。大丈夫ですか?ブクブクってなって(溺れたら)助けてね」おっかなびっくり」なんやこれ。ジャーナリストとしてさ、お手盛りにも程があるやろ


本間・まあ、スポーツ報知ですからw


36:00今井・一回で6両で900人しか運べないんです。5本しかないと言いました。この5本しかないんです!絶対。ということは、4500人なんですwじゃ、900人をぎゅぎゅう詰めにして1000人でも5000人しか運べないんですよ。参加する人は10000人なんですよ。これ、どう計算したの?万博協会


本間・また石毛はなんとかなるんちゃいまっか?って言うんじゃないの?


今井・これはだけど、本間さん、これどうすんの?だってさ、5:13の電車なんか乗れないよ。皆さん、いいですか。みんなね森ノ宮に住んでるわけじゃないんですよw俺やったら家を4:40で自転車出るから5:05には森ノ宮の駅前に行けるから、どこかに自転車置いといたら5:13に乗れますよ。でも、遠い場所の人もいるんですよ。5:13にみんな行けるわけがないじゃん。じゃあ、前泊して、梅田のホテル、難波のホテルに泊まったとしましょう。じゃ5:13の電車に乗ろうと思ったら、4:30にホテルからタクシー呼んでw来ないと絶対5:13に森ノ宮に来れないwとなると、ちょっと下の、5:49、5:59にみんな集中するはずです。でも集中したって、ひと車両300人でwこんな状態(窓に張り付く格好)で押し込められて、動けませんって状態で、それでも10000人は運べない。どうすんの?


本間・僕、わかりました。10000の大工ってとりあえず言ってるだけで、集まった面子だけでやるんですよ


今井・これ酷い。でもこれ聞いたら、実際に10000人が確定してるって言うんですよ14000人申し込んで、抽選で4000人落とされてる。どういう計算してるわけ?ほんとに。じゃあ遅れた人はタクシーで来てくださいじゃないの。絶対来てはいけないって書いてあるんです。


今井・もう一つ問題。改めて僕、トイレ確認しに行ったんですよ。そしたら、改札口16機あるんですよ。未来の駅だから。改札出たとこでトイレないわけ。改めて写真をね、駅員が言ったようにメトロの広報に電話したら、「今井さん、改札出たところにはトイレない表示出しますから」って言って、見に行ったら、出してました。その写真を本間さんに送りました


40:30本間・出しまーす