<「団地妻」って言葉、あったなーwいやあ、あの時代特有の流行り言語では?「私は、可愛い団地妻♪」とかいう今でも無駄に思い起こされるフレーズw


マフィ・姉、北都。こっちが女の子か。可愛い。まあ男の子でもいいんだけど


<相変わらずな全方位w


中・もうそんなの関係ない?w


マフィ・関係ない!


マフィ・「8話から一気に見て、出崎アニメを見終わった時のように興奮した!全12巻。脚本家の入れ替えによって4回も方向性が変わったが、2期は高橋良輔の参加もあり(五武冬史の視線とは違うが)ハードな傑作となった」


マフィ・「ニナが変。作画はメチャクチャ凄かった・横川」


中・言うねえ〜


マフィ・ニナが変2回も言いましたよw


中・引っかかったんだろうねえ


マフィ「この先がゼータに続くと言われたって、それがどうしたってもんだ。結局このシリーズの面白かった部分は序盤の数話だけだったのね・あさり」厳しい!あさり先生!辛口だねえ、やっぱり


マフィ・天地無用、ライジンオー、うしおととら


<ひぃ!ライジンオーやってるう。さっきはママ4のなつみいたし。この頃のアニメマジで遺伝子レベルで組み込まれたくらい好きな作品凝縮されてるううう。水曜と金曜だった気がするなあ…16時半には家で待機が日課www


中・大変だね。これのレビューやってもらうのもね。観てないものをね。そんなに書けないだろうから、ちゃんと観るわけでしょ


マフィ・うしおととらは安定してるのかな?でも星2だから厳しいな


マフィ・銀英伝ですね。銀英伝全部見ました?


中・見てない。BOXは家にあるよ


マフィ・俺もw全部は見れてないwいつかたっぷり時間がある時じゃないと見れない


22:05マフィ・まただよ…この2人どんだけ人気なんだよ


マフィ・とみながまりさんのサインボール。キャラデザの人なの


中・「『一茂?いい人だけど働かないから』この一言でただのミーハーではないとわかる。品川生まれの筋金入りヤクルトファン、とみながまりさんの宝物はサインボールだ」


中・一茂に辛口やねえ…


マフィ・声優紹介


マフィ・竜馬役は関俊彦さんか


中・「お〜い!竜馬」?そうらしいね。島本須美さんが(方言指導を)やってたらしい


<お〜い竜馬も好きだったなあ…見てた見てた


<小山ゆうさんおれは直角でもすごく個性的にキャラクター動かす人で好きだったなー。ひぃ!姫ちゃんのリボンもやってるう〜!カリメロ、クッキングパパ…あー楽しみってほどじゃなくても見てた


マフィ・女神さまのフィギュア


マフィ・AVトレンディ、きましたね


23:30マフィ・MDウォークマン。え?ここで誕生したの?


中・MD、この時、早め?


スタッフ・早過ぎませんか?


中・早過ぎはしないとは思うけど…結構早いね


マフィ・MDっていう概念がここにあった