中・入れたい展開があれば言ってくれればさ
マフィ・スペースダンディみたいなイメージで俺はアニメ化して欲しいんですけど
中・例えば今は異世界に行ったけど、そうじゃなくて、現代劇がいいとか
マフィ・じゃあ、わしゃがなTVが朝ドラになったの見てみたい。もしかしたら我々が国民的人気を博し、朝ドラになる可能性だってなくはないんだから
おれっち・ほぼ無いっすね
マフィ・なんてこと言うんだ、お前。目標は高く持て
<朝ドラw夢ばかりが大きいなw
早速作ってみる
マフィ・でもこれだと俺らがわしゃがなTV以外で役者として出るってこと?
中・わしゃがなTVをテーマにした朝ドラ?
マフィ・わしゃがなTVの誕生から衰退までを描いた朝ドラ。破滅のがいいかな。誕生から破滅までを描いた朝ドラ
中・なんで失敗するんだよ
<絶対AIさん困ってるw
マフィ・ロックスターの自伝ってそういうものじゃないと
中・いないだろ。誰一人ロックやってないぞ
マフィ・役者別の人にしてもらいます?
キャストを考えてもらう
中・「連続テレビ小説 わしゃがな 〜カメラが回る、その向こう側で〜」
マフィ・ながっw
中・1〜10が誕生、11〜20が全盛期、21〜30衰退期w再開?
マフィ・「舞台は2020年、」
中・当たってるねえ
マフィ「世界が激動する中、声優の中村悠一、フリーライターのマフィア梶田、漫画家の大川ぶくぶが「YouTubeで何かやろうぜ!」と意気投合する。機材トラブルに苦戦しながらも、第1回放送がスタート」
中・確かにそうだったな。ライブ配信の時にあつもりをパンクさせたからね
マフィ・「最初は再生数が伸びず、不安に苛まれるが、徐々に「わしゃがな特有のゆるい空気感」がネットで話題に」
マフィ・いや、最初から爆発的にヒットした
中・全盛期編
マフィ・「コラボ動画、特別ゲスト回、記念イベントがたてつづけにせいこうし、登録者は急増。公式グッズが爆売れし、イベントには長蛇の列が。だが、3人の考え方や方向性の違いが徐々に浮き彫りに。大川ぶくぶが「もっとカオスな企画をやりたい」と提案するが、現場の混乱を招き、険悪な雰囲気に」
ゆうきゃん爆笑
マフィ・こいつ(ぶくぶ)のせいで険悪な雰囲気になってるじゃんかよ!
<なるほど、それで「ぶくぶく」…
マフィ・で衰退期が、「番組のマンネリ化が視聴者にも伝わり、再生数が徐々に減少」
会場爆笑
マフィ・今かもしれない!
マフィ・「3人は「これからどうする?」と会議を繰り返すが、明確な方向性が見いだせない。ある日、大川ぶくぶが「新作漫画の締め切りが…」と番組を欠席するように。」