12:00「ちょっとここまで崩れるというのは想定していなかったというのは事実です」って。報道陣に言われて、しょうがなく答えてるんだけど。想定してないの!?っていうねwウソでしょ!?っていうwだってさ、一応これ見るとさ、つながりの海のさらに外側にも防波堤があるよね。そりゃさ、波の直撃を受けるのはヤバいから。それは守ってはいるんだろうと。当たり前だけどね。だけど、こういう人工的なものを作って、ある意味さ、自然の摂理に逆らったものを作ってるわけじゃないですかwここにねwそういうものを作って、海水を入れて、完全に海水が遮断されてるみたいなプールみたいになってるならいいけど、そうじゃないみたいなんだよね。海水を入れる門があってそこから水を入れるわけじゃないですか。シュミレーションとかしてないの!?ウソでしょ!?っていうwしかも何回も言うけど2日後ですよ?2日後に起きてるわけ。発表は1ヶ月後なんですけど。シュミレーションするよね!?ちょっと待てよっていうさwもしそれでシュミレーションしてないって言うんだったら、そんなことあり得るんですかって。してないんだったら、そりゃ想定外でしょうよ。何も考えちゃいねーのかお前らっていうw馬鹿なの?って言う話になるでしょ?だけど、深刻なのはシュミレーションをしていたのに全く外れちゃって、わずか二日後、何回も言うけど二日後に、護岸が侵食されているって…つまりさ、シュミレーションの土台からもう話が崩れてるっていうことだからね。どっちにしろダメなんだけどさwちょっとあり得なくない?ってくらいお粗末
17:00なんっっっでも、想定外な訳。はっきり言えば。だけどさ、これ想定外って言ったって、想定できんだろ?て。土盛ってるだけだったら、そりゃ持っていかれるよ。不思議なんだよね
<奴らはなんでも想定外。お決まりのように「想定外」。原発事故もそう。予防できる対策はいくらでもあったのに、「想定外」といえば、詳しいこと説明も経緯も話さなくて済んでしまう。福一事故原因もずーっとそうやって隠蔽され続けたし、予防的措置に議論が深まらないのも、そういう逃げの口上があるから
19:30 1ヶ月経ったけど…まだ補強されてないのよwこれもよくわからないんだよね。だって後、30日くらいしかないんでしょ?開幕までね。で、2月17日の2日後つまり2月19日には侵食されていたんですって、発表を3月10日に行って、報道陣が「えー!何それ」って行ったら、そこが侵食されたまんまにまだなってるってwおかしくねーかw早速直すとかしないの?っていうwうーん、そこもよくわからないんだけど、おそらくね、金どうするかっつー話になってるんだと思う。もうね万博は予備費も使い切るくらいの状況なんですよ今。2ヶ月くらい前だったかな。予算増額。広告機運情勢期はどうせ税金だからってあと20%増額するとか発表したじゃないですか
<おいおい他人の財布だと糸目をつけずに使えんなあ…他人の金で食う飯は美味いかよ
で、もうね、予備費限界ギリギリまで使い切っちゃってるんだよね。結局ね。こっちの開幕までに補強工事を行うと言っている、つまりあと30日だよね。それも30日でできる補強工事なんだから、たかがしれてるよねえ、これねwつまり、それくらいの補強工事しかできないってことですよね。これね。もちろん、彼らのいつものゲスなやり方で、「どうせ税金なんだからやっちまえよ」ってバッカバカここに金をつっこむってことも、もちろんできるんだけど、やっぱりちょっと体裁が悪い。今内側120m外側480mぐらいってなると、全部でセメントで固めるんですか?とかそういう話になるでしょ。侵食されたとこを直したら、侵食されてなかったところが次は侵食されたってさwまたバカみたいな話になるじゃないですかwこれ、結局wだからやるならば全部やらなければいけないんですよ。それをさ、侵食されないようにするには普通に考えたらコンクリで固めるしかないよね。でもね、それ30日でできるとはとても思えないよね。だって、外側なんてかなり海に面してるわけだからさwこれね、結構大変だと思うよw30日でできる補強工事ってのはどんなこと考えてるんだろうっていうね…