文春砲炸裂!中居上納スイートルーム代金はフジが払った?グランドハイアットスイート代金100万円。元博報堂作家本間龍さんと一月万冊 


https://youtu.be/W2I_rflXs18?si=9boI19-qCHgwiOo_ 


4:30 一連の報道でフジテレビが会社としてこういうことをやっていたのかということでね。この文春の記事ね、佐藤さんの名前も出てくるんだよね


文春の記事・1月27日に行われたフジの10時間記者会見のことだ。元朝日新聞記者でジャーナリストの佐藤章氏が「経理上どういう項目で処理されていたのか」と当時の港社長を追求する一幕があった。数秒の沈黙後、港氏はこうつぶやいた。精査まだできておりませんので、ここでお答えする材料はございません。調査をしますと。いう風に言っていた。これさw会社が払ってるに決まってるじゃんwそんなのw払ってなかったら「払ってません」って一言言えばいい話でしょ。でも精査しますとか、まだよくわかりません、大体そういう返答する時はw自らが払ってるに決まってるでしょ。こんなの。第三者委員会ってのが今色々調査してるけど、それで第三者委員会が問題してるのは高級ホテルで繰り広げられた飲み会なんだと。2021年12月A氏が女性アナを数人誘い、スイートルームで中居さん、男性タレントと部屋飲みを開催。同時期にはX子さんと二人の女性アナがスイートルームに招かれ、男性タレント交えて会食していますと。ということで。フジテレビの社内でも一体このスイートルーム代って誰が払ったんだよって、フジテレビの中でも疑問視されている。そりゃそうだよね。これ多分ね、スイートルームっていくつかあるんですよ。金額的に見たら50万とか100万だからね。そりゃあね、こういう超ド級高級ホテルで宿泊したらさ、どんなに安くても5万円以下ってことはない。1泊10万円なんて普通にある。だけど、スイートになるとさらに50万とか100万とか。更にそれは定価ラインだから。そこに更にケータリングでね、いろんな食事を出すとかなんとか。まさかウーバーイーツで食事を引っ張るわけにはいかないからさwそういうところで、いろんなサービスを付け加えていったら、金額がガンガン跳ね上がる。普通だったら外国からのタレントであるとか政府要人であるとか、そういう人たちが泊まる場所なわけですよ。バカデカくて会議室もあるし。その金は一体どこから出しているのか

?ということになる。元テレ朝の法務部長の西脇さんがこう言ってます


記事・トラブルを生んだ事案に会社の経費が使われていれば、当然その部分は会社の業務ということになる。フジ社内でこの事案の費用の領収書が出されて、接待交際費などの名目で処理されているなら、税務署でそのように税務申告されている。仮に会社の経費とは関係ない私的な支出なら経費処理として申告すると脱税になる


本間・ここから重要なんですけど


記事・ホテル代や飲食代を会社側が経費として払った『業務の場』であれば、これに参加した女性がハラスメント被害などを受けた場合、会社側は職場の安全を守れなかったという安全配慮義務違反に問われる可能性がある。この点も今回の第三者委員会の調査対象になると思います


本間・そりゃそうだよね。この時主催したAだか誰だろうか知らないけど、Aがポケットマネーで払うわけないだろw会社員なんだから。そんなのフジに回してたわけですよ。当然フジもこれだけのものすごい金額になったら、いくらフジテレビで経費で飯食えると言ったって、ちょっとスケールが違いすぎるからね。だからもう、当然これ上層部のOKをもらえる案件だということで、このプロデューサーAがやっていたというのは、確かだと思うんだよね。もちろん、会社としてはまだ認めてない。だけど第三者委員会ではそこを当然突っ込んで。証拠が残っちゃってるからね。「誰が払ったんですか?この時の経費処理どうしたんですか?」って聞かれたら、フジとしたら出さざるを得ないよね。それでね、グランドハイアットも文春でグランドハイアットと書かれて会社の写真もバンバン出てて、なんだろう、これPRになるのかなあ?wならないような気がするけどw


11:20グランドハイアットのHP見る


本間・多分宴会が行われたのはアンバサダースイートかプレジデンシャルスイートのどっちかじゃないかなって思うんですけど、金額が全然違うんです。アンバサダースイートっていうのが50万。プレジデンシャルスイートっていうのは100万ですね。188平米と260平米ですからね。大きさが全然違う。しかもこのプレジデンシャルスイートにはプールまで付いてるからwだから多分宴会が行われたのは、このアンバサダースイートではないかと関係者には言われている