中・順番で行くとフブキさんかな?


ふぶ・仕事でお願いします


中・(赤)手書き(青)デジタルどっち派?


ふぶ・これは何を書くのかによります


中・仕事の中でしょ?でも


ふぶ・デジタルでもペンタブとか使えば書けるじゃないですか。デジタルで書けるものなのか?それとも紙に直接書く?


マフィ・デジタルのものを使った段階で手書きには含まれないんだと思う


ふぶ・なるほど


中・直筆って意味じゃないもんね。お手紙として出力されてるものか。メールに添付されてるものか


ふぶ・それでしたらこれですね


マフィ・デジタルの最先端を行ってるホロライブが「手書きです」って言わないと俺は思うw


マフィ・青


中・赤


ふぶ・答えは!手書きー!


マフィ・その心は


ふぶ・自分も直筆がすごい好きですし、ファンからのファンレターとかも直筆でいただけるほうが嬉しいので手書きはいいですね。その人が直接時間をかけて書いてくれたっていうのが


中・やっぱりそうだよね


ふぶ・いいなと思ってるので、手書きは好きですね


マフィ・いい答えだ


中・全く俺と同じ答えだ


マフィ・は?


中・は?じゃねーw俺、当ててんねんw


マフィ・中村さん、ファンレター読まずに「これ捨てといて」っていうタイプ…


中・どこで俺がその行動取ってるの見たんだよ?w何で事務所にいるんだよ、お前が


ふぶ・中村さんも真心を持って読んでますよね


中・もちろん、そうです


マフィ・そうなんだあ…確かに手書きのファンレターって特に女性が多いけれども、ネット上で見かける意見とまた違う嬉しさありますね。時間かけてこれ書いたんだなっていうのが伝わってくるから


中・下書きがあったりするとね


マフィ・わざわざねえ。書いて送ってだから


<そうやで!


マフィ・俺に手間をかけてくれたのかってところに嬉しさを感じる


中・小学生キッズからお手紙をいただく…男の子とかくれるんだけど、やっぱり面白いよ


マフィ・なんて書いてあるんですか?


中・結構シンプル。〇〇が好きですって書いてあるんだけど、やっぱり面白い


マフィ・中村さん、子供からの手紙も読むんだ


中・人生をね、その数年であろうが、人生を感じるんだよね


マフィ。意外でした。ちょっといま、中村さんの解釈変わりました


中・どう思ってたんだよ…