マフィ・犬型のモビルスーツに乗ってた軍人


中・バクゥ?


マフィ・そうだ。あいつの異名なんだっけ?砂漠の虎だっけ


中・置鮎さんでしょ?砂漠の虎じゃない


マフィ・あいつ死んだと思ったら生きてて仲間になったから。あいつあの時女死んでるんだよな


中・ああ、ビビアン・スーね


マフィ・そうだった、そうだった。あれってさあ、最初敵だっだよね


おれっち・アンドリュー・バルトフェルト


中・当時の記憶が


マフィ・彼女の直接の死因なんだっけ?


おれっち・覚えてねえー…


マフィ・もし自分の彼女殺されてるなら結構な恨みあると思うんだよなあ…クライン派だから?アンドリューが?ラクスの部下。だからそんなにわだかまりがなかったってことか…


おれっち・もう20年前なんだ…


マフィ・To Loveる、10代だったんだよ。あの頃はエロ本扱いして買うのが恥ずかしかったけれど


おれっち・むしろこじつけて買ってましたよ。「エロ本じゃない」って言い張って買ってました


マフィ・どっちかだよね。エロ本として

恥ずかしいから上に男っぽいジャンプ漫画重ねて買うか、これジャンプ漫画だからって堂々と買うかw


おれっち・俺そっち派でした


マフィ・かっこいいな、お前w


5:30中・持ちました


マフィ・腕ぐにゅーんって落ちてこない?


中・スタンドに支えがあるから保持できないと思う。できなくはないけど


マフィ・地面に突き立てるのもいいんじゃないですか


中・サーベルにエフェクトみたいなのも足すみたいなんだけど


6:12中・完全変形用のハンドパーツだとこういうサイズなの。これだと入るんだけど、このサイズの方が迫力あるよねってことで差し替えだよね


中・カッコ良すぎんか?


<いい…✨


マフィ・昔の戦国武将とかの兜だよなあ


中・ガンダムのベースデザインってそうだよね


マフィ・多分に時代劇の影響を受けている


中・だから刀見えるように持たせたいからビームサーベルを背中にみたいな


マフィ・銃撃戦だけだとアクションって描きずらいですからね


中・よく言うよね、侍のお話だと鍔迫り合いがあるからドラマを作りやすいけど、銃でやると死んじゃうから。当たったら死ぬから


マフィ・ルーカスもその辺をスター・ウォーズに取り入れて剣戟アクションにしたんでしょうからね


中・銃撃中心にやるとね。一瞬で勝負ついちゃうから


マフィ・それを逆手にとって香港ノワールなんか撃たれても撃たれても死なない人間


<なんだそれw