10:40中・できました


マフィ・なるほど、俺らとスケールがバッチリ合う


暗くするとより雰囲気出る!


中・確かに。通りでこれいたら、「うわあ!」ってなるなあw


マフィ・夏油かな?w


中・梶田立つねえ。まだ若いから


マフィ・梶田はいくつになってもビンビンだと思います


中・街灯の横に街頭立ってるのおかしいんだけどw


中・おれっちどんだけかかってるの、作るのにw簡単だろ


おれっち・入れるとこわかんない


中・差し込み口が?w


マフィ・このタイプの街路灯、見たことあります?俺、ないかも。意識して見てないせいもあるかも


中・古いアーケードとかにある気がする。商店街?


中・ライトがLEDなのが残念なので豆球とかに変えても。雰囲気が出る


12:40中・ぶくぶの妖怪感すごいね


マフィ・夜廻に出てくる


中・ちょっと可愛いかもと思いつつ、頭からバリバリ行くタイプでしょ?w



中・小学校コレクション


13:15中・小学校のテーブルと鞄と教科書かノート、メガネ、たて笛…たて笛ぺろぺろ


<ペロペロ?w


マフィ・たて笛ぺろぺろ?w


中・持ち主は誰かというと、彼っす


13:55中・…バカそうだなあw


中・座ってんだ。その子は


マフィ・ランドセルがあってノートとたて笛があるんですね。こいつはなんて名前かというと、よそ見ねこなんすよ


中・外を見てるんだ?主人公ポジやん。ああいう教室の主人公って絶対窓際にいる理由知ってる?


マフィ・あります?


中・俺が聞いた話によると、人を描かなくていいから


中・窓描けばいいから


マフィ・島本先生の漫画で読んだかもしれない


15:00仕事猫小学校のパンフ


マフィ・めちゃめちゃいるけど


中・メガネ、ちゃんと掛けられるんだ


マフィ・よそ見猫は主人公じゃなかったようです。ここにいるもん


中・ほんとだw


マフィ・こいつ、クラスでうまくいってない感じしますね。この辺が主人公


中・おれっちは?


マフィ・教師猫だ!


中・(メガネは)付けても付けなくてもいい


中・勉強猫らしいよ。鉛筆を持たせるんだって


マフィ・みんな必ずたて笛持ってる


中・教室といえばたて笛という感じで作ってるんじゃない?


マフィ・たて笛苦手だったなあ…くせーし


おれっち・くせーしw