⑨日光食品 豊後牛ポテトチップ ビーフステーキ味
中・ウェーブカットって書いてあるから芋だと思うよ
マフィ・俺、米粉混ぜたやつちょっとアンチになり始めてんすよ
マフィ・これはちゃんとしたポテチですねえ
中・匂いは特にこのステーキの感じしないね
マフィ・甘の後だと美味しいw
中・パンチで言うと弱いかも。でも口に入れたらステーキ系の風味が広がる
おれっち・これ何枚も食うと
マフィ・うまいわ!
中・毎回さ、これ系のでさ、なんかちょっと物足りないねって食ってさ、後半になったらめっちゃ濃くなって、パウダーが混ざってないんだみたいなのあったからね
マフィ・振っとけばよかったですね
マフィ・しょっぱのうちにしょっぱ行っときましょう
⑬極旨家ゆふいん 豊後牛クリスピー
中・「肉肉しいインパクトでしょ。かぶりついちゃうね」みたいなこと書いてある
中・歌舞伎揚じゃないけど
マフィ・スパイスの効いた香り
中・ちょっと柔らかいせんべいみたいな感じ?
マフィ・食感予想外じゃないっすか?
中・俺が前買ってきた濡れ煎っぽい
中・濃いな〜
マフィ・屋台で売ってるラム肉の串焼きに似てるんだけど。昔中国で食ったやつによく似てる
16:00中・作るのに使ってる成分の量すごくない?見てもらっていいですか?
マフィ・クミンだな
おれっち・いろんなシーズニングが入ってますね
中・複雑な味だけど量が少ない理由がわかる。おつまみだね
マフィ・ビール欲しい
中・大分ビールあるでしょ
マフィ・湯布院ビールありました。買ってくればよかった
①やせうま本舗 田口菓子舗 豊後銘菓 やせうま
おれっち・やせうまってそもそもお菓子?
マフィ・俺も聞いたよ。痩せた馬ってあんまりいい意味じゃないよね
注・やせうまの由来は八瀬(やせ)、うま(幼児期特有の言い方で食べ物を指す)のこと
マフィ・それとは関係がないのかだんご汁っていうのがあるのよ。味噌汁の中にきしめんみたいな小麦粉練ったやつ入れて食うやつなんだけど、その味噌汁じゃなくてきな粉つけて食うのがやせうまになるんだって
17:40マフィ・これもやせうまなんですよ
マフィ・茹でてお湯で戻してこれにきなこつけて食う。やせうまって幅広い概念なのか
マフィ・ちまきみたい
中・めっちゃ梅干しみたい
中・なんとも形容しづらい匂い
マフィ・わらび餅そのものだよね
おれっち・ちょっと草っぽい
中・似たお菓子あるよね。きな粉棒?
マフィ・わらび餅をきな粉で食った時の感じ
マフィ・きな粉餅✗草餅って感じ