12.18・★★★最低過ぎる!ウソつきだらけの裏金【書き起こし】


最低過ぎる!ウソつきだらけの裏金・衆議院政倫審の答弁。元博報堂作家本間龍さんと一月万冊 


https://youtu.be/SeQOdW2kV8w?si=YeqRPseDnpNPi8Ox


5:00


全会一致で出席要請を出していたにも関わらず、全員がそれ(政倫審)を無視していた


選挙でボロ負けして無視できなくなったわけだよ


10:00〜


派閥幹部の決定に従っただけだという意識があるって、馬鹿なの?っていうね。幹部が右向け右って言ったら、右向くんかい。馬鹿なのって、馬鹿に決まってるんだけど。


身を切るとかじゃないから。逆でしょ。派閥の言うことを聞いていればお金をぽっぽ(懐)に入れられる話だから、全然抵抗するとか反対するとかないわけですよ



でも、稲田さんってさ、弁護士の資格も持ってますからね。それでこういったことが違法でないってわからないはずがない。そういう風にさされるのが嫌だから「私は去年の12月まで全く知らなかったんでちゅー」って。196万円いただきながら。僕ここで何回も言ってますけど、稲田さんなんか当選7回ですからね。20年ぐらいは議員やってるわけですよ。4年スパンだとしたら…それでも20年以上やってるわけでしょ。20年以上やってるっていうことは今回の控訴事項に引っかからない。時効になっちゃってもう調べる必要がない。バレちゃったそれ以前20年以上ドップリやってたってことですよ。だからこんな196万円なんて金額であるはずがない。


気づかないけど安倍派はずーっとそういう風にやっていたわけですよね。しかも20年以上前からやっていたということは様々な証言で明らかなわけですよ。稲田さんなんかその典型的な形にピシャッとはまっているわけですよね。その間衆議院をやっていて、派閥に入っていれば当然ながらそのシステムでずっと運用していた



13:55秘書がやっていたから私は知らなかったなんて絶対あり得ない。100%あり得ない



19:30〜


釈然としないんだけども…やっちまいましたっていうね


還付を受けた資金についてはパーティ券のノルマに達成しない場合…大臣経験者だから300万くらいのノルマがあるはずなんですねw


この人はキツいけどノルマを達成しない場合、事務所で保管してましたっていうね。「896万円を事務所で保管してましたー」っていう…すごいよねえ…


萩生田は2700万円でしたっけw



派閥、派閥言うけれども、派閥の誰なのかっていうのが問題になってるわけじゃないですか。安倍派の会計責任者、執行猶予付きの有罪判決受けましたよね。やっぱり彼も一回辞めようとしたんだけれども、ある幹部から続けてくれみたいなこと言われたんで、続けちゃったんですみたいなこと言いながら、その幹部の名は言わないっていうね