5.20②★【ディズニー】レアなピンズ、交換しようぜ!ウォルト・ディズニー・ワールドで手に入れたお土産ピンバッジ大公開!【開封動画】
https://youtu.be/mgkKXBeJGS8?si=n90vXw1qSoSABREg
中・これやっぱりマーベルだと思う。青が入ってないんだよ
マフィ・マーベルかも
7:50マフィ・本題これじゃないんすわwこちらの、何が入ってるかわからないピンズ。これがトレーディング文化のキモで。何が入ってるかわからないやつが売られてるんですよ
<トレーディングする人がいないままだったからシークレットの意味をいま初めて知った気分www
マフィ・これ、スターウォーズの帝国のマークとか
マフィ・パイレーツオブカリビアンの?
注・デイヴィ・ジョーンズ
マフィ・不思議の国のアリスのチャシャ猫
8:35マフィ・赤黒びっくりミッキーお気に入り。交換で手に入れた
8:00中・梶田くん、これいいじゃん
マフィ・ああ、カールおじさんの空飛ぶ家
中・二段ピンズになってる
マフィ・カールおじさんはピクサーがジブリの影響を多大に受けて作った作品だからすごいジブリアニメっぽいオマージュ入ってる
マフィ・これね。お気に入りだからつけてる。カールおじさんに最後太った少年がくれる勲章
マフィ・見て。囚われたティンカーベル
中・日本のより遊びがあるなあ
マフィ・金粉が動く
中・なんでそういう設計が多いんだろう
中・日本って基本フラットな感じが多いけど
マフィ・結構ギミック系が多かったですね。窓が開くやつとか
中・安全基準の問題なのかなあ
マフィ・あとはピンバッジ文化だからでしょう。こっち本場なんで
中・日本もオタクの中ではピンバッジ文化すごいぞw
マフィ・そうっすか?あんまりトレーディングしてるの見ない
中・缶バッジの方が多いか…でも、缶バッジにしても、遊びがない
中・知らないところであるかも知れないけど
中・なんで向こうのは袋の中に5つ,6つ入れるの?w
おれっち・向こうもディフォルメ系人気なんですね
マフィ・でも、行って感じたのは、日本の影響をどんどん受け出してる。昔と比べて日本的なデフォルメが多い
12:45マフィ・ここだけほぼスパイダーバースwww
13:50マフィ・ええ!こんな感じで入ってるの!?
マフィ・ガチャガチャで入ってるwww
マフィ・これ、わかります?美女と野獣の胸毛のやつwww
中・ホークアイ・ミッキーかと思ったよ