④★3.28【Newtype】ガンダム&F1のダブル"F"が巻頭目印!ニュータイプ回恒例 謎の声優CDの詳細求む!?【1990年11月号】
https://youtu.be/Ft3PlWdQEQk?si=Jl4E3VCuPYonK7hp
おまけ「90年代のユニークな企画」
中・Everybody'sChristmasはクリスマス特別企画で出したアルバムっぽいんだよな。ただメンバーが不思議で、人気声優、アニメーター、監督、漫画家、脚本家、他多数って書いてあるの
マフィ・歌えるアニメーターなんていましたっけ?今まで会ったことない
中・アニメーターさんは挿絵的なアレなのかな
マフィ・これ、映像媒体じゃなくて、音?
中・音。別な商品で1ヶ月後に当日のレコーディング風景が収録されたビデオ発売なの
中・売り上げの一部はトットちゃん基金に寄付させていただきますって書いてある
マフィ・すげえ。当時はいろんなグッズ、試行錯誤してたんですねえ。声優ビジネスがまだ熟成しきってない
中・声優ビジネスではあるんだけど、そこだけで売るっていう感じじゃないね。声優さんの名前が載ってないのもいっぱいあるよ。アーシアン2のキャラクターイメージソングを網羅したベストアルバムって書いてあるけど、誰が歌ってるのか書いてないの
マフィ・今みたいに必ず表記するってわけじゃないんでしょうね
中・歌手は載ってるけど、声優さんは名前載ってないの
マフィ・中村さんこんな仕事受けないでしょ?
中・そうね。どういう企画ですかって聞く。一回聞いてみるかもしれない
マフィ・今気づいたんですけど声優(YOU)だから、FORYOU、WITHYOUなんですかね
マフィ・好きだなw俺は好きだなwこのくらいの時代に巻き戻らないかな。人間全部のセンスが
声優コレクションっていう名前で今もなお続いてるようだ
マフィ・声優コレクションっていう名が死ぬほど使われてそうなのは予想してましたけどw
7:06中・これに、いろんなタイプのアニメ主題歌を全部で10曲入れてみたから、その中からこのルナ・ヴァルガーのOPに合うものを選べって。こんなビジネスあるの?
マフィ・アニメーションの音響監督の気分を味わえる
中・すごいビジネスだね
マフィ・面白いですね
マフィ・松本明子…魔道都市音頭
中・作品の方向性的にも違くない?
「アニメのOPを考えるとぶち壊しですが、原作を考えると、EDにピッタリかもしれません」
中・なぜ入れたんだ
中・生稲晃子…LUNA
「歌っているのが生稲晃子であるにもかかわらず、ティンパニー多様の超アニメサウンド」
中・ってどういう意味?
マフィ・普段、アニソン歌わない人なのかな?ティンパニー、どんな楽器?アニメで多用されてんの?
マフィ・犬の鳴き声みたいな音がするんですか?『バゥ』って
<掲載曲にツッコミが止まらないwww
中・不思議な企画だなあ
マフィ・ネットに上がってないですかねえ?AV関係だと権利関係で無理か
「田中公平氏が歌っていることが特筆。作曲もアレンジもなし。歌手としてお呼びしました」
中・だって
マフィがスマホで探し出した
マフィ・あるわ…アマゾンに。え!AppleMusicにあるわ!
中・マジで!?サブスクされてんの!?
マフィ・あるっぽいな
〜楽曲視聴中〜
マフィ・めちゃめちゃいいじゃないですか!
中・歌のキーが高い!
中・サブスクで聞けるってことなんでね。それぞれの媒体でルナ・ヴァルガーの曲、聞いてみてください
マフィ・掘り出し物でしたね。意外と展開してるっていう