気づいたんだけど、団塊あたりって異次元の少子化対策されてたよね⁉️


保育園あきあり、専業主婦、旦那終身雇用年功序列、消費税なし、社会保障費半額、介護保険支払いなし、ボーナスほぼ全額手取り、4人家族用自宅購入普通、自家用車普通、小学校土曜あり、老後はお国任せ


異次元じゃん


もちろんたですが、今より価値が高い価格の年少扶養控除も児童手当もあったよ

もともとがっぽり可処分所得なのに

子供いたら減税は当たり前

子供の数だけ減税は当たり前

多子は自動的に支援拡大

所得低ければプラス児童手当


若い方は世代認識が曖昧かも知れませんが、こちらは「団塊世代」周辺です

だいたい今の85から70代です

今は若者の上であぐらかく大量老人です


そしてこの異次元の少子化対策、ハッピー社会がどんどん失われて苦しみ続けたのが、これだけイージーだった団塊の子どもたち「団塊ジュニア」今の5540です


ちなみに、「団塊ジュニア」は「氷河期世代」とほぼイコールです

ややこしいですが誤解なきよう


親のような人生を送るよう受験競争させられ、いざ社会にでようとしたら、親の時にあったこれらの異次元ハッピー状況がどんとん失われて、今ありません


団塊世代親は既得権益守ってにげきりました


氷河期で失われ尽くして


次の世代でできたもの(3歳〜5歳幼保無償化、3歳以下は〜10万!)もあるが団塊の異次元にはおよびません


一方2000年に介護保険ができて介護は充実方向で団塊世代は親の介護も上の世代ほどやりません

また自分たちは子育て中介護保険払わずこれから介護受けます


https://x.com/usamyym/status/1734939422670680486?s=46



日本の人々は、#ウクライナ 侵攻に加担しているという意識が足らなすぎ。#ガザ 攻撃に憤っている人々ですら、そういう傾向があり、本当に頭痛い。写真は「ロシアのガスを買わないで」と訴える在日ウクライナ人女性。日本がガス買い、そのお金が、ロシアの戦費の一部となる。


関連

岸田政権の無策がプーチンの戦争に加担する―海外メディアも批判


https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/891b6677900ece60078f1366a6b9c50d2c5c7247



この「まりなちゃん」というアカウント、国連憲章違反のロシアの侵略を批判せず、バカの一つ覚えで「軍需産業ガー」と #ウクライナ 叩きをしていて、そういうビジネスなのかもだが、今、#ガザ 2万人もの人々が殺され、さらに犠牲が拡大している中、戦争と軍需産業の問題を論じるなら、伊藤忠とイスラエル軍事企業エルビット・システムズの「武器の生産・販売覚書」を批判すべきだろ(呆)。


関連

伊藤忠はエルビットと手を切れ!ネット署名と国際抗議行動デーへ


https://kojiskojis.hatenablog.com/entry/2023/12/21/014954


あと、戦争とグローバル企業の関連で言うなら、サハリン2関連事業を継続する三井物産、三菱商事、JERA、東京ガスとかだろ。ロシアに稼がせて、#ウクライナ の侵攻のための軍事費を支援してるぞ。


https://x.com/reishiva/status/1737831826327290098?s=46