🫡かゆい所に手が届くとはこういうことかと
『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』福田己津央監督がシナリオ面で一番悩んだこととは【インタビュー後編】 https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1708661356
あんなに堂々とキラに宣言させていた「愛」という言葉がチープだったとは。流石、愛憎劇らしいSEEDだなあとw
ラクスがキラに機体を渡したことは、ずっと私も引っかかってたんだよね。ここでピックアップしてきてくれるの、めちゃ嬉しい。それによって、キラは戦え抜けるだけの力を得てしまうのだけど。それって、キラにとってラクスに恋愛以上の借りができたように、私には見えた
フレイとは歪でも支え合う関係ができてたし、最後まで相手を想い合って、すれ違い続けて、会うこと叶わず終わってしまったのだけど、ラクスはSEEDでもDESTINYでも、いつも守ってもらえる場所にいるのがどうも苦手で。クライン派とかいう土壌の中でぬくぬくしてる感じ
その後も歌姫とか運命の子とか。とにかく、「特別」なんだよね。
カガリもそうだけど、カガリはそこから自分はどうしたいかの主体性が強くて、体当たりで色々やってくれる
ラクスは守られる立場故か、常に意志薄弱に見えがち。目の前のことより、もっと大切な何かを見てるのがまた浮世離れしてて。だから今回のSEEDFREEDOMでハッキリと自分のキラへの想いを叫んでくれたのは、すごく良かった。どうも私はブレない立ち位置にいる人は、ズルく見えちゃうみたい
その点、フレイはコーディネーターでもないのに、キラを支えるフリして近づいたり、自分の意思で艦隊に残ったり、力を持たずとも、捨て身の覚悟で行動していくところが、とにかく好き
結局、ラクスとフレイだったら、フレイのが好きだから、キラにフレイを選んで欲しかったのかもなーっていう、自己分析
しかし、隠して写真の飾っちゃうとか、中々キラもズルい性格してるじゃーん
ラクスが何も言えないのを良いことに🤣
二人の絆の強さは、多分、自分じゃなくて、ラクスの方へ行ったことからも、わかってるんだろうね
でもそこを大目に見てるのは、やはりラクスの人徳の部分もあるよねえ
ラクスも嫌いじゃないんだけど、どっちと言われると、フレイになっちゃう、私個人の意見です