9.25★【アニメージュ】開いた途端にレジェンドだらけの創刊号!選び抜かれたアニメの殿堂を読み尽くす!【1978年】 


https://youtu.be/1TmEk4hOxT0?si=kwXua5An84dJVvEd 


イェェェイ(´>ω<)

慣れ親しんだアニメージュが遂に!

めっちゃ嬉しい❤️❤️❤️❤️❤️


マフィ・我々、アニメージュのパイプを作りまして、ようやく、許可をいただきました

出だしすでに感動の絶頂🥹👏👏👏


創刊号表紙!宇宙戦艦ヤマト!!!


昭和55年!のゆうきゃんより、2歳年上!私は3歳年上よ!


580円んんんん。高い!高級アニメ誌だったんだなあ😳

私が小学生の時に買ってた月1の少女雑誌は付録付きで420円。それから10年以上前の値段でしょ?高い!


その時代の雑誌裏を占めるほど売れてた靴屋が1999年に倒産だもんな。栄枯盛衰に切なくなっちゃうよ


ひぃ。すごい作家たちの並び🤩


6:00中・古代くんの取ってつけた感よ

やー、時代だよねえ。今だったら、自動補正とかで、いくらでも誤魔化せちゃう。誤魔化しのきかない時代ならでは。そして、この画力よ


この時代のメカ描きの凄さを思い知る


中・できる?この髪型

🤣🤣🤣🤣🤣🤣


インコみたいwww褒めてるのだろうか


私、松本零士の顔、わりと好きなのよね


ぶくちゃん、毎度、特徴つかむの上手いなあ🤣🤣🤣🤣🤣


古谷さんの第一線現役はまだ続いてる


昔のバンダイってバンザイする人形が企業ロゴだったんだ😳


毎回ジジイと餅がテーマはキツいw


未来少年コナンだー\(^o^)

まだ宮崎駿が前面に出ないとか、歴史を感じるわー


ヤッターマン懐かしいー


一発ヌキ太くんwww今だったらアウトな名前だwww


当時3万円するペンウォッチ

大卒初任給105000円の時代に


18:30声優業界にペンウォッチを流行らせようとするゆうきゃんw


はいからさんが通るは見てなかったなー知ってるけど。はいからって若い子に言っても伝わらなさそう


え!カリメロってもうやってたの?

カリメロねえ、こっち向いて(*´○`)o¶

今日はどっこへ一人旅(*´○`)o¶

のカリメロ?違うカリメロかな?

私が歌を覚えてるって、そんな古いはずないんだが


女は男に庇護されるものっていう、時代感が出てるシナリオですね


地味にパンチラもしてるw時代w


21:30サバイバルナイフを雑誌の広告の通販で購入したゆうきゃんの体験談


太陽の王子ホルスは知らんなあ🤔


市原悦子さん!日本昔ばなし!ギリギリかじたんも世代だったか


23:30ゆうきゃんの最初のデビュー作もタバックだった!


神谷明さんも当時すごい活躍してる


水木一郎アニキィ🥺


興味深いSTARWARSのサントラの内容

中・先着20万って、先着の数じゃねぇんだけど


今ペンウォッチをググッたらAmazon1300円より下で売ってたw


おまけ、「青二ファンなら青二プロを知らない人はいないだろう!」この時は青二プロ一強だったんだなあ


サークル紹介で住所本名がモロバレで雑誌に載る個人情報もなんもない時代


中・アニメ業界が成熟してない頃だからスカウトされる、技術や知識が高いと

なるほど🤔


りぼんやなかよしはこの時代にはまだ無かったのかなあ?😳


竹宮惠子さんも荻尾望都さんも全盛期では。この頃の荻尾先生の絵が一番好き


トーマの心臓、大好き


めちゃめちゃ面白かったー

次回もあるの、しあわせ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )