NHKなどマスメディアは人権を尊重する責任がある。期待以上の番組だった。
なぜ海外のメディアに出来たのに国内メディアにはできなかったのか。心の底から悔しさを感じるか、「日本は、世の中はこんなものだよ」と冷笑するか。歯噛みすれば前進できる。冷笑している奴らはいつまでも同じ場所にしかいない。世界は前進しているからそれは事実上の後退、退化だ。
メディアだけではない。この手のエートスは日本中に普遍的だ。世の中のゲスな行為に「世の中こんなもの」と悟ったかのように冷笑する態度が「大人」だと勘違いしている人はとても多い。忖度と看過を成熟の証と勘違いしている。ただ退化しているだけなのに。
もっと我々は「大人気なく」あるべきだ。
#クロ現
https://x.com/georgebest1969/status/1701339101327470854?s=46
「たかだか数百人の性犯罪」と問題を矮小化するコメントがあったそうだ。同意はしないがそういう考え方をする人はいると思う。個人的にはより大きな問題は個人の性犯罪そのものではなく、それを全面的に受け入れてしまう社会構造。「ジャニーズだから文句言えない、言わない」体質。よって故人になっても問題は全然解決しない。
これ、日本のあちこちにあって、「たかだか〇〇の問題」なのが本質ではない。それを看過、許容、継続させてしまうシステムやエートスの保持こそが真の問題なのだ。政治家、官僚、学術界など枚挙にいとまがない。要するにガバナンスの問題だ。
https://x.com/georgebest1969/status/1701358148886597953?s=46
★経団連が政府に少子化財源として「消費税引き上げ」を異例の提言。経団連をはじめとする財界はこの30年、法人の引き下げと、その代わりとしての消費税増税を求めて来ました。彼らこそ長期デフレ不況と賃金停滞の犯人です。物価高騰で実質賃金が減少し続けている今こそ、消費税廃止が必要です。
https://x.com/uikohasegawa/status/1701159808169320806?s=46
新聞がよりひどくなったのは消費増税時に軽減税率の適用を受けたときか
自らの業界だけ軽減税率という、とんでもなく恥ずかしいことを新聞社がやらかしたわけで、それはまさに政府自民党との談合だったとしか思えない
ほんとに恥知らずな行為だった
その結果はどうなった?
部数は減らなかったか?
https://x.com/noujinpo/status/1701369948810166518?s=46
😵💫しかも、アメリカのご機嫌取りにすぎない武器購入をまだ続けるか、最悪
少子化対策へ消費税増税「有力な選択肢」 経団連が提言 - 日本経済新聞
→ 政府が防衛力強化のため法人税増税を検討していることにも触れ「負担の増加が視野に入る中でも投資を促進していく
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA11A1P0R10C23A9000000/
😔おっしゃる通りです…
少子化の一因は、若者の経済的不安だと言われています。 消費税を上げると、低所得者の負担が増え、経済全体にも悪影響が出るため、労働者にも影響が及ぶでしょう。これは本末転倒ではないでしょうか?
https://x.com/jicrochelle/status/1701208290670342433?s=46
🤮大企業減税して国民を増税で苦しめて。失われた30年まだ続ける気?
いい加減にしろ。/経団連、投資促進へ法人減税提言 将来の消費増税「有力な選択肢」 | 毎日新聞