2020年4月に元昭和保育園に1歳で入園。
 
 
 
 
 
 
 
 
入園式から不手際続出だったがそれは入園式後も続き、しっかり施錠される筈の門は

『人が来る度にわざわざ鍵開けるの面倒なのよぉ〜(笑)』

と2ヶ月近く開けっぱなし。
 
 
 



 
お持ち帰り荷物の入れ忘れ、入れ違えは当たり前
(1週間連続でよその子の連絡帳が入っていた事もありました)
 




 
【タオル・お着替え入れ袋】と【汚れ物用袋】を間違えて、まだ使っていないタオルや服と給食で使ったミートソース付きエプロンや濡れたタオルが一緒の袋に入って返され全部洗濯しなきゃいけない事は日常茶飯事
 
 
 

 
結構ひどい状況ですが入っていた事や忘れていた事を担任や保育士さん達に伝えると
 

『またやっちゃいましたね!すいません!
さっきも他のお母さんに同じ事言われちゃいました(笑)』
 

と反省しているか微妙な対応ですが私だけじゃなく皆されているという安心感からかあまり怒る気になれませんでした。
 




これから長い付き合いになるのでなるべく波風立てたくなかった……というのが本音ですが💧





そんな何をされても苦笑いで済ませる日々でしたが、1つどうにも済ませられない事がありました。





実はうちは慣らし保育が入園式の翌日から約1ヶ月続きました。




これが長いか短いかは園や保護者によって見解が分かれると思います。




しかし1時間の慣らしが1週間

11時までの給食無しの慣らしが2週間

その後給食を食べたら即帰宅が続き


『いつ慣らしは終わりますか?』


と聞いたら


『次男坊くんは昼寝しなさそうだから』


と一度も昼寝させてもいないのによく解らない理由で帰されるので私は
長過ぎる!!💢
とイライラしていました。





憶測での判断を毎回言われるので


『他の子はちゃんと昼寝してるんですか?』


と聞くと


『寝ない子もいます。でも他の子達は0歳さんの時からいるからお昼寝の時間は静かにするって解っているんですよ』



『つまり次男坊はお昼寝の時間に大人しく出来ないからダメなんですか?』



『大人しく出来るかどうかはお昼寝の時間にいた事がまだ無いから何とも言えないですねぇ〜。
ま、大人しく出来なくても別の部屋に移動させたりするから大丈夫なんです。
いつも2〜3人寝ないで遊ぶ子がいるので別の部屋で遊ばせますよ





???


『さっき【静かにすると解っている】と言っていたけど静かに出来ない子もいるじゃないですか?
じゃあ次男坊ももしお昼寝出来なくても別室で寝ない子達と遊ばせるんじゃダメなんですか?』




『う〜ん……その子達は前からいるからねぇ〜。次男坊くんはお昼寝しそうな感じになるまで待ちましょう(笑)』




と笑って曖昧に済まされました。




毎日給食後に迎えに行き、車に乗せた途端眠る次男坊を見て


いつになったら慣らし終わるのかなぁ〜

と溜め息をついていました。





〜続く〜↓ 










最近の次男坊は行きしぶりが激しくてお気に入りのおしりたんていお手拭きタオルを握りしめて頑張って登園する姿に母泣きそうです。