また長くなります

抗がん剤翌日から元気、食欲がなく💩も下痢気味でした

シーバをあげたら食べてはくれたけど水も飲まないし インシュリンは半量打って動物病院に電話してみたら定休日ネガティブ

急患の方はメッセージを…とアナウンスがありメッセージを入れたら先生から即レスあり
有り難かったです

とりあえず食べられるものをあげて
水分補給パウチをお湯で割って飲ませて
整腸剤を飲ませて

2日目は嘔吐1回あり
3日目の昨日は下痢がひどくて以前チャイにもらった下痢止めを飲ませて
やっと落ち着いたかな、でもいつもの食欲なし元気なしです

ネットでは副作用出ない猫が多いとのってたけどグレースには出てしまった
やっぱりキツいよねぇ…と実感しました

調べて 悩んで 泣いて 家族会議もして
これ以上グレースの負担になる治療はしないと決めました
沢山コメントも頂いてありがとうございました

ペット漢方研究会や日本ペット中医学研究会の存在を教えて頂き 問い合わせてグレースに良い処方も提案して頂けました

中医学って知らなかったのですが




こういう事なんですって

神戸で3軒程 中医学アドバイザーのおられる動物病院があって 偶然にも前職場の近くだったので 昨日問い合わせしてみました

乳腺腺癌の部分切除後、抗がん剤1回目直後ですが、もう手術も抗がん剤もしないと決めたので、採血フォローと糖尿病のフォローをして頂きたい事、中医学アドバイザーの先生の診察を受けたい事、効果的そうな漢方を見つけたので試してみたいと思っている事など ややこしい事を伝えたのですが OKでした

出来る限り詳しい治療内容などを持参する事と、込み入った話になるので少し長く時間の取れる時間帯に予約を入れる事 漢方の処方も内容を教えて貰えれば参考にするし、同等の処方が出来なければ それは私が取り寄せて使って貰えればいいです、と言って頂けて願ったり叶ったりでした

漢方はラインで病状を伝え 処方を郵送してもらう形になるのですが、実際に服用したグレースを診察して貰えるのは心強いですし…

その前は 北野にある漢方専門医を受診するつもりにしていたのだけど、そこも車では受診しにくくベビーカーで行く事になるし
糖尿病と2カ所の通院になるしで
飼い主にもグレースにも負担がかかるので
一番ベストな形かも?

前医を恨む気持ちとか 自分の選択への後悔
余命を考えて悲しくて泣いてばかりの毎日でしたが 方向性が決まり まだまだグレースにしてあげられる事があるし 漢方で転移や再発を遅らせたり 癌が消える事だってあるし 希望を捨てなくていいって思えてやっと前向きになれました



母が買ってくれたベッドで寝てくれましたラブ




次女が送ってくれたソファベッドも気に入ってくれたみたいラブ


早く元気になあれ







チ)ぼきゅ達の出番少なすぎにゃい?真顔

黒蜜 初めてこのハンモックにインちゅー

弥勒 ぼきゅの💩スタイル!

弥勒といえば トイレのフチ子さん!
トイレのフチにとまって💩するスタイル!


フチが丸いから落ちちゃって呆然…



一本足で支えてみたゾ!



小さいアタマで色々考えて試行錯誤してる弥勒
めっちゃ可愛いキューン愛

日曜日譲渡会です