こんにちは
最近進撃の巨人にハマってます
やっとファイナルシーズンの75話まで見終わったんですが、続きが気になりすぎて、来年のアニメ化まで待つか、単行本買って先に読むか迷ってますw
自分中2の頃に1期は見てたんですが、2期までに時間が空きすぎて冷めちゃって見てなかったんですよねw
で最近になってアマプラで全話見れるからいい機会だし見るかーって
結果面白すぎてイッキ見しましたw
一番好きなキャラクターはサシャ・ブラウスです
この作品のキャラクターの行動原理は敵討ちとか人種とか愛とか殺伐としたものが多いのに対して、この人はとにかく興味関心のベクトルが食べ物にあるため、ほんわかしててほんとに好きですw
あとこの作品には絶対悪が存在しないです
最初から追っていくと悪の対象が
巨人→巨人化することができる人間→人間
って感じで移っていき、元々悪だと思っていた人達にも大義があり、何なら同情してしまうくらいの背景があるのです。
個人的に一番それを感じるのはライナー・ブラウンってキャラです。
元々は敵国の兵士として調査兵団に潜入していたのですが、調査兵団員として同期達と一緒に戦っていく中で段々と同期達が死んでいきます。本来敵だったはずの調査兵団の同期も長い付き合いを通して敵として見れなくなってしまい、偽り続けることに対する罪悪感で精神崩壊してしまいます。でもライナー達の故郷にも守るべき存在があるので敵として戦わなければならない。そんな葛藤をし続けるキャラのように自分には見えます。
中途半端なクソ野郎とライナー自身は言ってますが、人間味があってむしろ割と好きなキャラですねw
作者にも気に入られてたようで、作品の最後まで死なせてくれないみたいですww
この作品には他にも色んな魅力があります。
大体の戦いが完全勝利で終わらないのです。
人々は生きるために(主人公エレンは自由を求めて)戦っていくのですが、戦いの度に主要なキャラクターが死にます。一つ例をあげます
最初の方のリヴァイ班壊滅はマジで辛かった。
リヴァイ班の人達はそれぞれが個性的でそれでいてめっちゃ団結力があって任務行動を通してエレンが馴染んでいく最中、イレギュラーが起きてエレンとリヴァイ以外は死んでしまいます。
本当に辛かった!イレギュラーが発生するまでは温かい雰囲気だったのに!
とにかく感情が揺さぶられます。考えさせられるし面白い
今アマプラじゃ無くてもyoutubeではじめしゃちょーが一緒に見よう的な動画を一日一話投稿してるんでそれでも見れるのでオススメです!!
End