少し日が経ってしまいましたが、農家さん訪問の際に頂いてきたお花を生けましたウインク

───────────────────

《秋を臨む花》



〈花材〉
アマランサス(ヒモゲイトウ)
洋種山牛蒡/ヨウシュヤマゴボウ
姫ひまわり
ヒペリカム
フジバカマ(斑入り)
風草/カゼクサ
────────────────────
巷では暑さ寒さも彼岸までと言いますが、中之条ではお盆を過ぎると何となく暑さが和らいでくるそうです。(今年は雨続きで良くわかりませんが汗
涼しくなってくれー!という期待も込めて、夏の花と秋の気配の感じられる花を合わせました。

姫ヒマワリや風草は盛夏のものですが、シックな色のアマランサスやヒペリカムは秋っぽく見えるかな?と思って入れましたニコ

今回の主役はアマランサス。
とはいえ、これに合わせて全体をシックな色でまとめてしまうと"突然俄然秋!"となってしまうので、姫ヒマワリの明るいオレンジと斑入りフジバカマなど明るい印象の花を合わせて夏感を残しました。

※不精していて色があせてしまいましたが、アマランサスは入荷直後はもっと鮮やかな赤紫だったし葉っぱも付いていました。もっと早く生けてきれいなのお見せしたかったー……!