京葉線 通勤快速 成東/勝浦行きに乗ってきた | ちーずの「ふれんずのーと」

ちーずの「ふれんずのーと」

動物園や鉄道模型、ミニカーのお話など。

千葉県民や鉄道ファンでない人にはあまり関係ない話かもしれませんが、今度の(2024年3月の)ダイヤ改正で、千葉県内のJR線は結構大きな変化があります。


その一つ、というか一番深刻で大問題に発展しているのが、京葉線の朝夕時間帯の快速がほぼ全て消えるということ。


京葉線は東京駅地下ホームから東京ディズニーリゾートのある舞浜や、千葉ロッテマリーンズの本拠地であるZOZOマリンスタジアムのある海浜幕張などを経て、内房・外房方面へのジャンクションである蘇我駅へ至る路線。

京葉線内からの利用客だけでなく、内房線や外房線の沿線から東京都心部への通勤客の利用も多いのが特徴です。



そんな京葉線の快速が朝夕時間帯にほぼ無くなり、すべて各駅停車に統一されるということで沿線自治体からは大反発。

所要時間が大幅に伸びるので無理もないことです。


あまりにも反発が大きかったため、結局朝の内房・外房から各1本ずつ快速を残すという譲歩した改正になるようです。お情け程度にって感じはしますけどね。




そんで、快速と共に粛清されてしまうのが今回取り上げる通勤快速です。


特に今回のネタである通勤快速 成東/勝浦行きというのは、途中駅(外房線・誉田駅)で列車を2本に分割し、一方は大網から東金線に直通し成東まで走る成東行き、もう一方は、他の京葉線からの列車は基本的に到達しない勝浦まで走る勝浦行き。いわゆる多層建ての列車で、通勤快速そのもののレアさと相まって鉄道ファンの心を掴むには十分すぎる要素を兼ね備えています。


そんな通称「なるかつ」ですが、ダイヤ改正以降は種別を通勤快速から各駅停車に格下げ、さらに勝浦乗り入れは廃止され上総一ノ宮止まりになるということで、また惜しい列車が一つ消えることになります。

今のうちに乗っておきたいなあということで、先日ふと思いついて乗りに行ってきました。






さてそんなわけで、京葉線東京駅にやってきました。


他の路線からは相当離れた地下深くに位置し、到達するだけでも大変。

地下ダンジョンのような雰囲気を呈しており、エスカレーターで1階層降りるたび、ドラクエ1の洞窟のように脳内BGMのキーが少しずつ下がっていく…そんな妄想が捗ります。




で、この写真が列車種別ごとの停車駅案内です。一番下が通勤快速です。

見ていただければわかる通り、東京都内の快速停車駅である八丁堀、新木場に停車した後は、なんと蘇我まで停まりません。これが京葉線通勤快速の特筆すべき点です。


新木場を出てから蘇我に停車し、ドアが開くまで約25分とのこと。その間、バリバリ帰宅ラッシュの通勤電車ですから、満員の車内で過ごすわけです。結構な狂気です。


そんな通勤快速を満喫できるのも3月の開催までです。









東京駅のLED発車標に煌々と輝く成東と勝浦の文字。見慣れない行き先は一際目立ちます。






そして列車がやってきました。

通勤快速でしか拝むことのできないピンク色の種別表示、そして多層建ての証である2段の行先表示。


他の列車よりも遠くへ行く、さらに新木場から蘇我まで無停車。京葉線のラスボスであるかのような風格に感動しました。






今回は成東行きのほうに乗車しました。勝浦行きに乗ると泊まらないといけないレベルになってしまうので😥


成東乗り入れ自体は継続されるようですが、種別が各駅停車になるので、東京駅から乗り通す精神的難易度は上がります。




東京駅を発車。

八丁堀、新木場と停車していき、車内放送では「新木場を出ると蘇我まで停まらない」旨の最終警告


ドアが閉まり、蘇我までノンストップの通勤快速の旅(笑)の始まりです。



まあ当然ながら、普段割とよく利用する快速停車駅である南船橋や海浜幕張、稲毛海岸など、全て停まりません。

清々しいほどにありとあらゆる駅を通過していきます。それはまるで、新幹線のぞみ号の車内から静岡や浜松を通過していくのを眺めているような感覚。


25分ほどの爆走の果て、新木場の次の停車駅である蘇我に到着。

ずっとドアが開かなかった車内に久しぶりの外の空気が入り込みました。


その後は鎌取、誉田と停車。誉田では成東行きと勝浦行きの切り離しがありますが、乗ってる側からすると何も変わりません。車掌さんが変わったぐらい。


大網では東金線ホームに到着。ここからはほんといつもの東金線って感じの客層ですが、違うのは車両が京葉線向けのE233系5000番台であるということ。

209系よりも明るい車内にドア上のLCDモニター、自動放送。これだけでいつもとは雰囲気が大違いです。






そして終点の成東に到着です。

東京駅を出てから約1時間20分。初めて乗る列車で久々にワクワクした時間でした。









成東駅のホーム上の灯りに照らされるE233系ケヨF53編成の東京方先頭車の運転台。

京葉線内では連結面になる側なので、切り離された先でしかそのお顔は拝めません。




成東駅は山武市の中心駅ですが、周囲は広々としています。

こんな純通勤型みたいな電車がいることに違和感を感じます。

最近はE235系1000番台も来るようになりましたが、あちらは113系から続く近郊型、こちらは103系から続く通勤型というイメージ。









他にも成東に京葉線車がいる証をいろいろ撮ってました(笑)





さて完走した感想ですが、これは勝浦行きも乗りたいなと思いました。

勝浦なんて滅多に行きませんからね。辿り着いた先に普段行き慣れない場所があるとなおワクワクしそうだなと感じました。


気になる方はダイヤ改正までに、是非乗って見てください。