RailwaysStory

仕事仲間の kazuhiroくん とのゆるい鉄道系会話。

どうやら車両系に属するらしい。んま、入門編ってとこで...。


kano (・_ ・) ← AB型

「そーいえば、電車詳しいんだよね。」


kazuhiro  ( ̄_  ̄ ) ← B型

「一般には完全に隠しております。絶対に出せません。」


北海道野宿ツアーはこちら


そう、鉄は隠すもの。車両型番はさりげなくチェックするもの。

指差ししちゃぁダメだよ。語りたくても一般には隠すのが鉄の美学。



1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

名鉄蒲郡線 2

(よろしければ、おてもとにGoogleMapをご用意ください)

線路沿いの県道321よりこどもの国の一番西から右折

kano
「高架をくぐって、少し真っ直ぐ行ってから右折」
      

( )( ̄_  ̄ ) 即右折

kano
「いやいやちがうよ」

kazuhiro
「え?こっちでいいでしょ。なんか近づいてるし」

1車線で一応道なのですが
管理されていなくて草がいっぱいで
枝も横や上から迫っています。
もちろん街灯はありません。

kano
「違うと思う、絶対違う。」

kazuhiro
「行けますよ。」

枝が車の屋根にばーんっ!
横からもざざーっ

kano
「枝当たってるよ」

( )( ̄▽  ̄ )私の車ですしーいいです

暗闇を突き進んで、、ゲートで行き止まり


(・_ ・) ほらぁ


kazuhiro
「あーちょっと遠いな
 引き返しましょう。
 5回くらい切り返せばなんとか」


(・_ ・) うぁ、狭い


方向転換して分岐点まで戻って
真っ直ぐに行きます

公園の北側からアプローチを試みるも
閉園なので入れず

公園の西に沿った道へ戻ります

(・_ ・) Mapチェック係

kano
「んー、途中のとこに道があるみたい
 それを道なりに行けばいいと思う。」

北から降りてきて池越えてから公園側に左折
先ほどの道と同様、荒れてます。
昔はハイキングの道などに整備されていたのかもしれません。

枝だらけの道を進みます。

kano
「しばらく行くと道が左にぐおーっと曲がるんだけど、、」

( )( ̄_  ̄ ) 即左折


(・_ ・)ノ 違うよーはやいよー

kazuhiro
「こっちでしょ」

さっきの道より草や枝が多くうっそうとしています。
なんてったって街灯なしの極寒の夜の山道

kano
「ねぇ帰ろうよぉ」

( )( ̄_  ̄ ) ガン無視 前のめりで運転中

まさにちひろちゃんのあのシーン

(・_ ・) おとうさん 帰ろうよぉー じたばた

( )( ̄_  ̄ ) ガン無視

(・_ ・) ねぇおとうさんってばー

そして、ゲート

kazuhiro
「あらら
 ま、ここでも入るかな?」

□_( ̄_  ̄ ) スマホスマホ

kazuhiro
「あれ?調子悪いなぁ。」

10分くらい格闘して作業OK

さ、帰ろうっと
さすがに切り返せない

( ̄▽  ̄ )ノ バックで戻りますねー

助手席側、崖です
真っ暗です

なんとか分岐点まで戻り、
三河の市街地の灯りを見てほっと一息

後でストリートビュー見ると
左折せずに真っ直ぐいってもさらに悪路のようでした

おそるべし、こどもの国

WEBを見るととても大きくて楽しい公園のようで
広場や森や遊具あり、園内をこども汽車が走って
機関車も展示してあるいい公園ですね

( )( ̄_  ̄ ) あとは西尾ー
 

その後、西尾歴史博物館に寄り

翌日に品をGETしました

 

(・_ ・) よい子のみんなー

      こどもの国には

      営業時間に行こうね♪

名鉄蒲郡線 1

(・_ ・)ノ Hello♪

寒いですねー
ここは愛知、雪はないけど寒い日 

kazuhiro
「あのですねー仕事のあと西尾あたりに寄りたいです。」

kano
「いいよー」


(・_ ・) 軽くOK
 

西尾って愛知の東の方です。23号使えばすっと行けちゃう。

西尾ってお茶の産地です
住宅地の間にお茶畑があったりします
抹茶デザートなど食べたいなぁ

kazuhiro
「まず、蒲郡行きます。」

蒲郡は競艇場があるとこだよ、
駅とか見たいのでしょうね。
ま、ついでだし。

明日も愛知の作業があるので、
時間もあります。

ん?
なんかちょこちょこ車止めてる
ま、いいか。

蒲郡駅通過。

kano
「え?駅じゃないの?」

kazuhiro
「んとね、島のところ。あ、ここここ。」

蒲郡まっすぐ海に向かうと
竹島園地公園ってのがあって
そこから八百富神社まで白い竹島橋がかかっています。

すごく素敵な景色。
そしてすごく冷たい風、ちょー強風。


□_( ̄_  ̄ ) スマホスマホ

kano
「なんかやってるのですね。」

kazuhiro
「はい、
 本来なら電車で移動すべきなのですけどね。
 次はこどもの国です。」

地図を見ると結構広い公園、17時で閉園です。

(・_ ・) 閉まってるよ
      入れないよ

kano
「機関車あるね、ここに行くの?」

kazuhiro
「そこじゃなくて、こども汽車の駅なんです。」

(・_ ・) え??そっち?

 

(これでわかる人はわかるんだろうな、、)

おすすめ特撮 ドンブラザーズ

おひさです

電車ネタじゃなくてごめん
特撮ネタです

完全にドンブラの沼にハマりました。

(・_ ・) 

ちょうど今やってます。

kano
「ドンブラいいのよー」


( ̄_  ̄ ) 

kazuhiro
「ポアトリン出たみたいですね」

kano
「うん、一瞬ね」


( ̄_  ̄ )ノ〃 でも最近の戦隊興味ないです


いやいや、突っ込みどころ満載で
パロだらけで、1話分の情報量がすごいのよ

毎回アキラバイク出てくるし
敵キャラ3人がかわいいし

5人揃って登場しないし
(ヒトツ鬼が出没すると自動的に
 現場に飛ばされるしくみ
 5人揃って名乗りを上げた場合の
 おまけ動画は公式がUPしてます)

連ドラ風のどろどろありの
びみょーなBL要素ありの

どこまで盛り込むんだという脚本です

井上敏樹さんだもんなー

すばらしいよ

(ソノイ一同の雰囲気が555の敵キャラ3人っぽいなと

 (個々のキャラは違うよ)

 思ったら555の脚本も井上さんだった)

現在34話なので、いろいろと回収中です。

どんどんロボが仰々しくなっていくのだけど
今回のゴールドンオニタイジンってCGじゃなく
スーツらしくて、

アクターさんすごいよ

見てない方、必ず1話からどうぞ

(・_ ・) ノ〃

 

Not Ready

(・_ ・) ニヨニヨ

kano
「よかったよ、ほんとによかったよ。
 そんなわけで、もう一回行ってきます。 」

(・_ ・)ノ 一人でMX4D行くんだー
       予約もしたもんね

kazuhiro
「行きます。」

( ̄_  ̄ ) なんか評がよいので

kano
「いやぁ、無理しなくていいよ。
 多分席空いてないか離れてるよ。」

□(・_ ・) あ、空いてた


そんなわけで、MX4D 字幕がなかったので
やむなく吹き替え

MX4Dだから動くんだよねー、すごく楽しみ


- 映画鑑賞 -

(・_ ・) ?あれ?

kano
「もっと動くと思ったんだけどなぁ。」

kazuhiro
「構造上無理でしょ。」

思ったほど動かない、
USJのBack to the Futureのデロリアンのごとく
動くと超超期待していたのになぁ


kano
「あとさー、”準備が間に合わなかった”って
 やたらと出てきて、なんだそりゃー。」

kazuhiro
「そですね、英語なんだったんでしょう。」

kano
「字幕の時は違和感なかったんだけどな。」

ぐぐってみたら、「Not Ready」でした。
ルースターとマーベリックの一場面とか
ペニーが娘さんとのことをマーベリックに話しているときとか
まぁ、要所要所に何度も出てくるのですが、
”準備が間に合わなかった”と全て吹き替えされます。

字幕は各々その場に適してました。

そんなわけで、ちょっともやっと...。

でもまぁ、パンフ買えたし。

_(・_ ・) ...あんまり飛行機載ってない...

 

頭の中が Highway to the Danger zone

(・_ ・)  頭の中が Highway to the Danger zone

 

んもうねー、良すぎて

オープニングからずっとニヨニヨ


(・_ ・)o  今もニヨニヨ

(・_ ・)o  ずっとニヨニヨ

 


ここ数年の映画、全部持ってかれたというか...

かっこよすぎだ、うるっときたよ

内容も詰め込みまくって、ストーリー全部回収して

好きなのは離陸前後に整備士さんたちの
動きが写るとこ

楽しくてたまらなかったのは
腕立てドッグファイトのとこですね

ストーリー的には最後にそうくるかってとこ

なんでもCGの今日このごろ、
本当に飛んでるもんなー

そりゃCGで補完しているところはあるにせよ
どこまでが本物でどこからがCGと後から考えるのも
楽しい映像

 

1週間前、

 

kano
「トップガン行きましょう。」

(・_ ・)ノ

 

kazuhiro
「うーん、映画に行くほどでもないなぁ」

 

( ̄_  ̄ )

 

kano
「じゃ、別の人と行ってくる。」

 

(・_ ・) 映画見に行ってニヨニヨ

 

(・_ ・)o□~ よかったよぉーーー

 

 

うん、次はMX4Dで観てきます。1人で予約したもんねー。

 

 

 

-----

中国どこでも切符はちゃんと使って回ってきました。

UPするの放置しているうちに冬が終わって春になりましたが

また後日UPします。  いつのことやら...

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>