在来線の特急はやはり良いですねー、高知を定刻に発車し、乗車率は約80%。

わずか2両編成のミニ特急です。

今回の旅では1両か2両の編成で本当にローカル線の旅でした(笑)

無人駅が多く、乗り降りも結構あり車掌さんは大忙しです。

もし清算するお客さんいたら、遅れるの必至ですねえ。

中高生の利用も多く、途中では小学生が3人乗ってきたのも驚きました。

なんか近鉄の特急の様な手軽なイメージが沸いてきました。

さて路線は途中から風光明媚な場所を進んでいきます。

トンネルが多く、その合間に海がドバっと見えます。

四国は1度は全線完乗したのですが、それは35年前の事。

ここ窪川にも来たはずです。

ノッポな津波避難タワーですね。

美しい景色を心底楽しめないのがなんかです・・・泣

特急はここ中村までで、普通列車に乗り換え。

いよいよ土佐くろしお鉄道、の未乗区間に入ります。

乗りかえた列車は2両編成のワンマンで、帰宅の高校生で一杯でした。

乗車率にすると約60%くらいで、ワイワイととても賑やかです。

途中乗り降りもありますが、半分以上の生徒は終点宿毛まで乗ります。

4トンまでと通行制限のある橋です。たぶん歴史ある橋なんでしょうねえ。

終点、宿毛に到着!!!

宿毛駅は少々味気ない作りでした。

さて、ここまでJR四国のスマホアプリで買った切符、「くろしおSきっぷ」を使いました。

(ANAといい、もうスマホがないとおちおち旅もできませんね)

JR四国はこの春からスマホの切符を大々的に導入したようで、こっちとしてはとにかくちゃんと使いこなせるか心配しましたが、何とかここまでやってきましたホっ

ただ途中で受けた車内検札では購入した画面を見せてOKでしたがここの改札では、それでなく使用中の画面にしてくれと言われ、まだまだ使い方がお互い浸透していないなあという感想です。

この後ホテルについて更にいじって、使用済みにし一件落着です。

 

さてさて宿毛の駅前には、今まで見た中で一番大きくてカラフルで立派な津波避難タワーがありました。

下は公園の様で子供が楽し気に遊んでいました。

時間も夕暮れで日暮れが迫っていたので、とりあえず今宵の宿を目指します。

徒歩10分位で着きました、天気が良くて本当に良かったです☀

駐車場は満車気味で人気のホテルなんでしょうか。

部屋はごくごく普通のビジネスホテル仕様で、

窓からは川が見えます。

このホテルは津波避難ビルになっており4階5階が指定されています。

うちの部屋は5階なんでいざという時も大丈夫でしょう。

 

今回の泊りは2食付きです。

19時過ぎにレストランに行くと大勢の人で賑わっていました。

子供連れ家族が多く、どうやら地元の人たちが宴会していたようです。

平日ですが、人気あるレストランなんですね。

まずは生中を頼み待つ事約10分

なかなか立派な夕ご飯がやってきました。

これで1泊2食付き7000円はかなり安いのではないでしょうか!!!

 

満腹になりほろ酔い気分ですが、晩酌セットを買うのを忘れてました。

ので真っ暗中、駅前のコンビニまで散歩です。

全く知らない土地の慣れない道で、脇には小川も流れていて、ここに落ちて死んだらいい迷惑ですね☠

無事に晩酌セットも買って、部屋に戻りました(笑)

 

その3に続く。