3/22(日)香川廃校グルーヴ ライブレポート | Rails-Tereoオフィシャルブログ「レイルステレオのテレブロ」Powered by Ameba

3/22(日)香川廃校グルーヴ ライブレポート

レイルです!

さぁ、岡山に続いては
香川県塩江の廃校を舞台にしたイベント
「廃校グルーヴ」のライブレポートを。

15032206

今回は初開催という記念すべき1回目に
声をかけていただいて非常に光栄でした。

そして、足を運んで下さった皆様
本当にありがとうございます!


この日は天候にも恵まれて
全15組のミュージシャンの演奏と素敵な飲食ブースが並ぶ
アットホームな雰囲気が印象的な一日でした。


僕も折角香川まで来たので早めに会場入りして
イベントを満喫しましたよ~
去年、イベントでご一緒した植田章敬君のステージも
また観ることが出来て良かった!


15032201
ランチで食べた鴨ご飯。ワサビが合いましたねぇ~



15032202
5/30(土)に僕も出演させていただく
『hoshioto '15』の特設ブースもありました!

イベント前にスタッフの方々とお会い出来るなんて
滅多にないので、ゆっくりお話もさせてもらいました。



ーセットリストー

1、春色模様
2、廃校グルーヴのテーマ
3、向かい風
4、例えばあのとき君と出会ってなかったとしたら
5、走り出す



15032203
Photo by 香川の森川さん



この日は久々に一人だったので
セットリストを何パターンか用意して臨みましたが
最終的には会場の雰囲気を見ながら決めました。
特に春色模様は、会場の雰囲気にピッタリだったなぁ。


新曲?!「廃校グルーヴのテーマ」は
当日の楽屋で思いついて、ステージで形にしてみた即興です。
こういうアプローチは今回が初めてのような気がします。

15032204
イベント自体は21時頃まで続いて
終了後は、出演者の皆さんとアフターパーティー。



「廃校グルーヴ」立案者の方とは
昔から個人的にとてもよく知っている方だけに、
終了後のあの達成感と疲れ切った安堵の表情は
僕にもとてもよく伝わりましたw


イベントを仕切るって、本当に大変。
僕が自分でやるような小さいイベントだけでも大変なのに
街や県を巻き込んでの大きなイベントの立案は
プレッシャーも相当なものだったと思います。


パーティーでの挨拶では、第2回も必ずやります!と
力強くおっしゃっていたので、また更にパワーアップした
イベントになることでしょう!


15032205
イベント翌日はプチ高松観光。
「うどんバカ一代」で食べた「かまバター」



個人的には久々の香川、ライブをさせてもらうのが2回目。
もちろん初めましての方が多かったのですが
お久しぶりです!の方から、また来てくれたんですね!の方にも
お会い出来て!超~嬉しかったです。

来てくれるのずっとを待ってました!なんて言われたら(T_T)


ので、四国またぜひライブしに来ますねー!