oj1

大阪ステーションシティの1階部分に着きました。(旧砂時計ひろばです。)

ここはよく、イベントが行われるスペースなのですが、今回は人が覗き込む動作をして、人が集まっていました。
oj2

おお! ジオラマの展示だったのですね。

この期間、「夏休み列車旅博」のPRを兼ねて、特製ジオラマシアターが設置されていました。
oj4

JR西日本の代表する、新幹線・特急電車が駆け抜けていましたが、旅のPRということで、JR西日本エリアの観光地がジオラマ内に存在していました。 上は、近年話題の 竹田城ですね。



oj5

これは、厳島神社

観光地は有名なものばかりで、見つけるのが楽しかったですね。



oj6

また、普通のジオラマと一味違うのが、リアルタイムに走っている、鉄道模型の車両の前面展望が見れることです。

スーパーはくとの前面展望が流れていましたが、この駅の大屋根は・・・

大阪駅ですね!

そして、仕事が細かく大屋根の下にちゃんとホーム屋根も付いてる。

良く出来ていました。
oj3

そして、このジオラマの裏は人気列車の大型パネルが設置されており、行き交う人が、乗ったことがある列車をさしたりして、話題にしていました。