第十三:二行得失
原文が読みやすいので、そのままお読みください。
【原文】
往生の行多しといえども大いに分かちて二つとし給えり。
○一つには専修 =いわゆる念仏なり。
×二つには雑修 =いわゆる一切の諸々の行なり。
※上に云う所の定散等これなり。
往生礼讃に曰く、
「若し能く上の如く、念々相続して畢命を期とせば、
十は即ち十生じ、百は即ち百生ず。
専修と、雑行とは得失なり。
○得というは、往生すると云うことを得。
曰く、
“念仏する者は、
十は即ち十人ながら往生し、
百は即ち百人ながら往生す”という、これなり。
×失というは、
曰く、
“往生の益を失えるなり。
雑行の者は、
百人が中に希に一二人往生することを得て、そのほかは生ぜず。
千人が中に希に三五人生まれて、その余は生まれず。
○ 専修の者は皆生まれることを得るは何の故ぞ。
∵ 阿弥陀仏の本願に相応せるが故なり、
釈迦如来の教えに随順せるが故なり。
× 雑業の者は生まれること少なきは何の故ぞ、
∵ 彌陀の本願に違える故なり、
釈迦の教えに従がわざる故なり。
念仏して浄土を求める者は、二尊の御心に深く叶えり。
雑修をして浄土を求むる者は、二佛の御心に背けり。
善導和尚、二行の得失を判ぜる事これのみにあらず。
観経の疏と申す文の内に、多く得失をあげたり。
しげきが故に出さず。これをもて知るべし。 『勅伝 第二十五』