こんにちは

横浜市金沢区
梁井亜希子ピアノ教室です

うさぎふんわりウイング





ピアノ指導者の先生が
私のレッスンを見学にいらっしゃいました。


普段のレッスンでは常に熱心にレッスンに
向かってらっしゃるそうですが、その一方でお悩みも多く、度々ご相談を受けておりました。





今回、久しぶりにレッスンを見学して頂き、
私のレッスンでも何かお役に立てればと思っていますが、今回はいかがだったでしょうかスター






  先生のお悩み

​テキストがなかなか進まない


​おしゃべりしすぎする生徒の対応


​レッスン時間内にうまく収まらない


​譜読みが出来ない

などなど、いくつもあったようです。








レッスン生は


宝石赤小1 Rちゃん


オルガンピアノ3

ピアノどりーむ5

ギロック 人魚の歌

コンペ課題曲 小さい歌、まほうの笛



宝石ブルー小1Yちゃん


オルガンピアノ3

ピアノどりーむ4

ベートーヴェン ソナチネト長調 ロマンス

コンペ課題曲 マーチ







綺麗な音色でフレーズを大事に弾くRちゃんと、

感性豊かに表情を出すことが大好きなYちゃん。

とても素直で可愛い2人のレッスンを見学して頂きましたおねがい





私のレッスンを見学して、その後頂いたメッセージですルンルン





嬉しいメッセージを頂きました。





また、コンペの課題曲の選曲に

ついても色々とご相談に乗りましたおひつじ座




まだコンペに出した事はないとのことで

選曲から演奏してステージに立つまでは

初めてでしたらなかなかハードルの高い事ですが



コンペに出すと見えてくる事があります。




それは




沢山の知らない曲に触れられる事


とか


同じ曲を、他の先生の生徒さんはどう弾くのか学べる




同じ曲を沢山聴けるのは

本当に学びが深いのです。




こんな私でも

コンペに出し始めた最初の頃は

結果が出なくて、どうしたら他の生徒のような

演奏が出来るのか⁉️


ずーっと悩み研究して

一日中コンペ会場に張り付いて何人も演奏を聴いて聴いて、、、メモして、耳を育てて、、、。

繰り返し学びました。




指導者セミナーにも沢山いき

自分に足りない物を早く欲しくて頑張り続け、

今では私なりのレッスンやこだわりを確立してきたように思います付けまつげ



指導歴、25年を越えた私ですが

少しずつ還元出来たら私も嬉しいです!



この時期は、

コンペの選曲や、曲の内容についても

遠方の先生から沢山ご質問を頂きます。




何かお困りの方がいらっしゃいましたら

ご相談にのりますのでお気軽にLINEまでお問い合わせくださいニコ流れ星流れ星



レッスンのご入会申し込み・お問い合わせは下記の公式LINEよりお入り下さいうさぎ

1対1でお話しできますクローバー


友だち追加