こんばんは!

 

サンです!

 

今日は、便秘薬に注意という内容の復習です!

 

便秘で悩んでいる方は、たくさんいると思います!

 

アニメクレヨンしんちゃんの母みさえさんも便秘です!

 

毎週見ているのですが、

定期的にみさえさんが便秘のシーンが出るので

息子、娘が心配しています。

 

そういうときに便秘の怖さ、

便秘薬の危険性を子どもたちに教えています。

 

子どもたちの体調、曜日、気温、天気に合わせて

普段の食事を工夫しているおかげもあり

子どもたちは便秘知らずです!

 

便秘だとすっきりしないので嫌ですよね。

 

しかもイライラ、肌荒れ、肥満、むくみの原因にもなります。

 

便秘とは、3日以上排便がない、残便感がある状態をいいます。

 

便秘というと女性に多いイメージですが、

理由としては、男性より女性の方が腸運動が悪いので、

体質的に女性の方が便秘になりやすいです。

 

でも70代になり高齢になってくると、

排便に使う筋肉が衰え男性でも便秘が急激に増えてきます。

 

こうなると男女関係なく便秘に悩まされます。

 

そんなときに安易に便秘薬を使用しないように注意が必要です。

 

便秘は、生活を変えれば徐々によくなります。

 

便秘薬は、恐ろしい副作用がありますので注意してください。

 

便秘薬は、

水分不足により便が腸内で硬くなって、

腸につまった便を出すために、

腸を刺激し、

腸内の水分を集めて便をやわらかくすることで排便を促します!

 

ここでよくある市販薬の紹介です。

 

プルゼニド、センナ、ラキソベロンです。

 

これらのクスリは、長期に漫然と服用続けると

便秘が一生治らなくなる副作用を持っています・・・

 

恐ろしいですね・・・

クスリは、リスクです!

 

この3つのクスリは、

腸への刺激が強すぎ、1時的な効果はありますが

長期間服用することで腸が反応しなくなっていきます。

 

これよりも問題なことが、

腸の動きを悪くするだけでなく、

腸を膨らませのび切らせてしまうことです。

 

こうなると治療は、厳しくなります。

 

なのでこういうクスリは、

どうしようもないときに使ってください。

 

他には、酸化マグネシウムを使った便秘薬もあるそうです。

 

効果が高く、副作用が少ない特徴がありますが、

決められた以上に摂取すると高マグネシウム血症、

心筋梗塞、不整脈を起こす危険性があるので

こちらもどうしようもないときに摂取するのがよさそうです。

 

ここで朗報なのが、

新しい便秘薬の登場です!

 

腸内に水分を引き込み排便を促す

アミティーザ、リンゼス

 

胆汁の分泌をよくして排便を促す

グーフィス

 

2018年からOKになった

モビコール

 

なかでも注目なのはモビコールです!

 

アメリカでは、子どもから高齢者まで使用されていて、

効果が高く、副作用が少ないことが証明されています。

 

これから期待ですね!

 

便秘薬は、

間違って使うと腸が取り返しがつかない大変なことになりますので、

安易に使わず、生活を見直すことが大切になってきます。

 

次に

便秘に効く漢方薬を紹介したいと思います。

 

クスリよりも漢方薬の方が自然由来の成分ですのでいいと思います。

 

・防風通聖散

ダイエットにも効きます!

便秘がちで、皮下脂肪が多い肥満気味の人向け

体の水分の循環をよくし、便通をよくする。

服用1~2週間で理想的な便へ

 

・大黄甘草湯

胃腸の弱い人におすすめ

早めに便秘、腹痛を治したい人へ

便秘解消に効果的な大黄、甘草からできていて刺激性あり。

甘草には、腹痛を和らげる効果がある

ただし、飲み過ぎには注意が必要です。

 

・潤腸湯

強い刺激が苦手な方へ

緩やかな改善を求めている人向き

腸の働きを適度に刺激することで、穏やかな効果。

刺激性が低いので1ヶ月の服用が目安になります。

 

・大建中湯

お腹の張り、腹痛軽減に

張り、腹痛に悩みがある人向け

お腹を温める作用が強く、

大腸、小腸の血流を増やしすことで腸の働きを正常にしてくれる。

大黄が含まれていないので腸にやさしい。

 

・桂枝加芍薬大黄湯

しぶとい便秘に効果あり

時間をかけずすぐ便秘改善したい人向け

大黄が腸を刺激し、便通を改善してくれます。

芍薬が痛みを和らげてくれるので張り、腹痛にも効果あり

下痢の方は、軟便になってしまうので服用はしないほうがいいです。

 

・麻子仁丸

便秘に悩む高齢者向け

麻子仁が腸に水分を引き込み、便をやわらかくしてくれる。

まれに高血圧、むくみを引き起こす。

甘草が入っていないので高齢者、腸が弱っている人も服用できる。

 

血圧は、年齢+90を目安にすることをオススメします!

 

オススメ漢方薬6種類でした。

 

でもなるべくでしたら、

生活を見直してみて下さい。

 

私は、もともと便秘ではないですが、

生活を変えてからからは、毎日2~3回排便します。

 

ほぼいきまず出ます!

 

できることはたくさんあります!

 

朝起きたら常温の水をコップ1杯飲む、

腸マッサージ、

体を温める

朝日を浴びる、

軽い運動(スクワット、ウォーキングなど)、

食物繊維を多く摂る(キウイ、リンゴ、バナナ、サツマイモ)

睡眠をしっかり

お風呂にゆっくり入る

深呼吸

お菓子、小麦粉を減らす

断食

天日塩

など

やれることはたくさんあります!

 

なのでクスリなどは、

ピンチの時以外は使用しないほうがいいと思います!

 

生活改善して、便秘におさらばしちゃいましょう!

 

本日もお読みいただきありがとうございます!

 

皆様、素敵な1日を!

 

楽しんでいきましょう!

 

イベントバナー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

UQモバイル

【らでぃっしゅぼーや】有機野菜・無添加食品の宅配ネットスーパー

INIC coffee

進研ゼミ 小学講座

ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)