こんばんは!

 

サンです!

 

カンガルーケアについての復習です!

 

育児って初めてのことばかりであたふたしますよね!

 

おっぱい時間、オムツ、服、お風呂、接し方など

 

よく昔から抱っこは父親にさせよという言葉があるので、

できるだけ抱っこしていました。

 

昔にベビーカーは、ないですからね!

 

ベビーカーは、最小限にし、

抱っこ+少しエルゴを使って散歩していました。

 

このエルゴは、両手使えるのですごく便利でした!

 

 

抱っこすることで肌の触れあいをすることができます。

 

このことをカンガルーケアと言います。

(母親が赤ちゃんを胸に抱き、互いの皮膚を接触させる子育て)

 

ここで子育て四訓を書きます。

 

・乳児はしっかり肌を離すな

・幼児は肌を離せ 手を離すな

・少年は手を離せ 目を離すな

・青年は目を離せ 心を離すな

 

乳児の抱っこは、1歳くらいまでだそうです。

 

この1年間の抱っこがすごく大事だそうです。

 

この抱っこは、とにかく父親にさせることが大事です。

 

難しいですが母乳以外は、

全て父親が抱っこするくらいの気持ちが大切になってきます。

 

今の世の中だからこそ肌のふれあいが大切になってきます。

 

私は、

妻と出会いこれからもずっと一緒にいたいと思い結婚しました。

 

そして子供を欲しいと思い妻のおかげで子供が二人産まれました。

 

新しい命がきてくれたことに感謝です。

 

産まれたときから唯一の存在であり1人1人が主人公です。

 

その日から人生が始まります。

 

子は、

おもちゃでもないですし、思い通りに行くわけありません!

 

1人の人間ですからね!

 

私は、

横から見て可愛い可愛いという子育てをしたくなかったので、

育児について勉強しましたし

妻に教えてもらいながら日々過ごしてきました。

 

そこで抱っこは、可愛いを実感するのに欠かせません。

 

肌のふれあいで心を通わせると同時に、

妻を休ませてあげることがことができます。

 

出産で女性の体は、すごいダメージを受けます。

普通分娩で全治6ヶ月前後

帝王切開ならさらに日にちがかかると思います。

 

妻は、

2人とも帝王切開でしたので、産後ケアがとても大切でした。

 

この誕生からの1年間に抱っこすることで、

子供はしっかり覚えていて、それが愛着になってくると思います。

 

歴史、生物学的にも抱っこは重要と分かっています。

 

私も勉強している

平和な江戸時代でも父親が抱っこ、

おんぶしているということが残っています。

 

250年続いた平和な時代ですからね!

 

明〇維〇からは、

戦ばかりで今も巻き込まれそうです。

 

戻ります。

 

父と子で出かけることも重要だそうです。

 

私は、仕事の時間が少し変わっているので、

子との時間がたくさんとれます。

 

毎日子たちの送り迎えにも行きますし、

行事には全部参加しています!

 

あと

私もよく子と散歩に行っていました。

 

今でもよく息子、娘とお出かけしています!

 

ドライブもよく行き季節の変わり目を楽しんでいます

 

子どもたちが赤ちゃんのときは、

ベビーカーも使いましたが、主に抱っこ+ベビーカーでした。

 

おかげで筋肉がつきました(笑)

 

子育てで筋肉がつきガン予防になります!

 

抱っこすることで顔と顔が近づき、

赤ちゃんの動きがよく分かります。

 

同じ目線で見て、何に興味があるのかを観察し、

そうすることで脳の発達、気持ちに大きく影響を与えます!

 

外出時に会った方との触れ合いも脳にいい影響を与えます。

 

私は、一昨年に知りましたが、

カンガルーケアはとてもいい子育て方法だと思います!

 

そもそも肌と肌の触れ合いが大切なのは当たり前ですよね!

 

私も未熟なところが多いですが、

子育てをスタートしてからの約8年間はすごく充実しています。

 

これからも子育てに悩むことがたくさんあると思いますが、

子育て四訓、愛情、日々の生活改善、

思ったことは”行動”をすることを大切にして

楽しく生活できるようにしていきたいと思います!

 

子との時間が、自分を成長させてくれています。

 

妻との関係もより良いほうへ変わっていきます!

 

”抱っこ”が絆をもたらしてくれます。

 

子、妻に感謝です!

 

いつもありがとう!

 

これからもよろしくお願いします!

 

本日もお読みいただきありがとうございます!

 

皆様、素敵な1日を!

 

楽しんでいきましょう!

 

イベントバナー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

進研ゼミ 小学講座

UQモバイル

ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)