こんばんは!

 

サンです!

 

今日は、

血流悪化、自律神経の乱れについての復習です。

 

まず血流悪化についてです。

 

そもそも血流とは?

 

心臓を出た血液が、動脈を通って全身に送られ、

約1分間で全身を巡り心臓に戻ってくること。

 

”血液の役割”

 

・酸素、栄養を届ける

・水分を保つ

・老廃物回収

・免疫細胞を運ぶ

・体温を維持する

 

血流がいいと、

体にある37兆個の細胞ひとつひとつに酸素、栄養、

熱が届き、

不要なものが排出されます。

 

そのおかげで細胞はスムーズに生まれ変わりを繰り返し、

元気な体になります。

 

でも現実は、加齢により血流は低下します・・・

 

他にも低下の原因は、

運動不足、ホルモンの乱れ、

ストレス、過剰アルコール、タバコ、

食生活、クスリなどたくさんありますが、

1番は、加齢による毛細血管数の減少です。

 

10年以上前になりますが、

ベルギーのリエージュ大学の研究では、

60歳以上の毛細血管数は、20代と比べて

40%減少していることが分かりました。

 

毛細血管はかなり重要な血管で、

全身の血管の99%を占めています。

 

それが40%も減少・・・

大変なことです。

 

しかも酸素、栄養を届けることができるのは、

毛細血管だけです。

 

大きな血管を構成する細胞に栄養を運ぶのも、

毛細血管の役割です。

 

なので太い血管が、健康であるために、

そして、全身の37兆個の細胞に栄養を運ぶのに、

毛細血管の血流は、必要不可欠です!

 

血流が悪いと細胞に必要な酸素、

栄養を届けることができなくなり、

肺、肝臓、臓器の力が弱くなり

様々な機能低下、病気のリスクを上げてしまいます。

 

血流についてでした。

 

次に自律神経についてです。

 

そもそも自律神経とは?

 

人体の血管全てに沿って走っている神経で、

(なんと血管はつなげると地球2周半分になるそうです!)

内臓器官の全ての血流をコントロールしている神経です。

 

血流にとって自律神経は重要です。

 

他にも体温調節、胃腸運動、免疫などを担当しています。

 

脳からの指示がなくても、

独自に機能できる人体の重要な生命維持器官です。

 

加齢により自律神経のバランスは、崩れやすくなります。

 

男性は30歳、女性は40歳です。

 

私も始まっています。

 

自律神経は、2つの神経から構成されています。

 

交感神経と副交感神経です。

 

このバランスは、

10年ごとに15%ずつ働きが低下していきます。

 

次に、

自律神経のバランスが崩れることにより

起こる不調についてです。

 

・免疫力低下

・糖尿病

・高血圧

(年齢+90の血圧で見ることが大切)

・倦怠感

・頭痛

(マスクでもなります)

・肩こり

・動悸

・不整脈

・不眠

・便秘

・イライラ

・集中力がなくなる

 

自律神経は、全身の神経ですので、

不調も全身に起こります。

 

人生を楽しむのにこの不調は、よくありません。

 

ということは・・・

 

自律神経のバランスが整えば、

身体のすべてが良くなります!

 

交感神経と副交感神経のバランスをとりながら働きます。

 

・交感神経

身体を緊張させ活動的にする

日中に活発に働く

 

身体の中での働き

 

興奮させる

 

心臓

心拍数を増やし、血圧を上げる

 

筋肉

緊張させる

 

胃腸

蠕動運動を抑制

 

血管

収縮

 

・副交感神経

身体をリラックスさせる

夜に活発に働く

 

リラックス

 

心臓

心拍数を抑える

血後を下げる

 

筋肉

弛緩させる

(ゆるませる)

 

胃腸

蠕動運動を促進

 

血管

拡張させる

 

なので、

交感神経が優位だと、血管が収縮し血圧が上昇し、

身体と心が攻撃的になります。

 

副交感神経の場合は、血管がゆるみ血圧が低下し、

身体、心共にリラックス状態になります。

 

この二つの神経が1対1のバランスで切り替わることが、

心身にとって理想的です。

 

人間の体は、よくできています。

 

朝起きてから日中は、交感神経が優位になり、

夕方から夜にかけて副交感神経が優位になります。

 

腸の働きでは、交感神経が優位だと蠕動運動停滞、

副交感神経が優位だと活発になります。

 

なので、交感神経ばかりが優位だと、

腸が動かないので便秘になり腸内環境が悪化します。

 

かといって、副交感神経に偏ってもいけません。

腸が疲れる原因になります。

 

腸を良くするには、

自律神経のバランスを整えることが大切だと分かります。

 

私は、深呼吸をよくします。

身体をリラックスさせるためです。

 

寝る前に、

鼻から吸って口から出す深呼吸を、

10回ほどしてから布団に入ります。

 

以前より睡眠の質が上がった気がします。

 

睡眠の質が上がると、

翌日もスッキリした気分になれるので大切ですよね。

 

私も日常でイライラしたり、焦ったり、失敗したときは、

深呼吸、目を10秒閉じる、歩く、ストレッチ、

などで自律神経を整えるようにしています。

 

そして、

感謝を忘れず毎日を楽しむように心がけています!

 

未来を心配しても仕方ありません。

 

大切なことは、今をどう充実させるかです!

 

そのために今から

スクワット、運動、食事、睡眠、日光浴、呼吸、

笑う、ことが大切になってくると思います。

 

血流と自律神経についてでした。

 

本日もお読みいただきありがとうございます!

 

皆様、素敵な1日を!

 

楽しんでいきましょう!

 

イベントバナー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

進研ゼミ 小学講座

INIC coffee

【らでぃっしゅぼーや】有機野菜・無添加食品の宅配ネットスーパー

UQモバイル

ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)