火曜日最初のカフェ巡りはラ・ヴィ・ア・ラ・カンパーニュ 中目黒のアンティークなカフェです。
写真の素敵なカフェブロガーさんの記事を見てから
ぜひ行ってみたいと思っていたアンティークなカフェです。
一階が雑貨やパンお菓子などのお店で
奥の階段を上っていくと二階がカフェになっています。
お店に入った瞬間から素敵過ぎる空間にため息です。
2階のカフェも
色あせて古びたテーブルや椅子や照明に
無造作に棚に並んでいる本
ヨーロッパの古い時代を想像するに充分なものばかり・・・
本当にフランスの田舎町のカフェに来ているようです。
まだ空調が入れられてなくて
開けられた窓から入ってくる自然の空気もアンティークなカフェぴったりでした。
開店間もなかったのでお客さんはわたしひとり
なんとも贅沢なカフェ空間を独り占めです。
窓辺の席に座ってカンパーニュの盛り合わせセットをオーダーしました。
下手なわたしの写真でもなぜか絵になってしまいます・・・
パンはカンパーニュの盛り合わせ
パンもフランスの片田舎を思わせる素朴な味わいでした。
パンは5種類
カンパーニュ、小麦のロースト、ドライフルーツのパン、チョコレートパンです。
コーヒーも美味しかったです(^∇^)
店内は撮影禁止なのでテーブルの上です。
あまりに素敵な空間だったので
帰りにイタリア人のオーナーにいろいろ伺っちゃいました。
この建物は古い日本の家屋を自分で設計して
細かいところだけ大工さんに入ってもらって自分で作ったそうです。
自由が丘や鎌倉にも姉妹店があって
今は沖縄のホテル内にも計画中とのことでした。
材料はベルギーやフランスのアンティークを日本に運んでいるということです。
次回はぜひ姉妹店にも伺ってみたいです(*^▽^*)