Greenfinger Cafe@鶴ヶ島 | チェヴのブログ

チェヴのブログ

日々の生活を綴ります。

先週の土曜日に行ったのはGreenfinger Cafe

とてもお庭が素敵でした。


 



 鶴ヶ島市に去年の11月にオープンしたばかりです。

去年国際ばらとガーデニングショーで大賞を受賞したようです。






エントランスをくぐると石造りの重厚なカフェ看板があります。


 


 石畳のアプローチを歩いて行くと素敵なお庭が広がっていました。





 冬バラも咲いていました。







テラス席には暖房設備が付いていて冬でもお庭を眺めながらお茶が飲めます。


テラスには多肉植物も植えられていました。




 



柱の廻りにダイナミックに植えられています。

多肉植物好きなのでじっくりと見入ってしまいました。





長いアプローチを抜けお店の入り口を入ると雑貨コーナーがあります。


 


 
アンティークなかわいい雑貨がたくさん置いてありました。

 


 
商品もセンス良くディスプレイされていています。


価格もリーズナブルだったので

次回来たときじっくり見てみようと思いました。


雑貨コーナーの先がカフェになっています。


伺ったのは4時過ぎの夕暮れどきです。


一組先客がいましたが

先客が帰られた後は素敵空間を独り占めすることができました。

 
  


吊り下げられているランプもフランス製で

ご自身でフランスに行って

リュックに入れて持ち帰ってきたものだそうです。



店内の内装も手作りだそうです。


 



壁の積まれたレンガもいい味が出ていてとてもいい感じです。


オーダーしたのはコーヒーとケーキ

 



コーヒーは丸山珈琲のおいしい豆を使っているそうです。

プレスタイプでした。

最近プレスコーヒーによく出会いますが

豆の香りが味わえ、またたっぷりとお代わりもできてとても気に入っています。

こちらのコーヒーもとても美味しかったです。


ケーキは

 


 ベリーのチーズケーキ。

これも手作りだそうです。

ブラックベリー、ブルーべりー、ラズベリーが添えられ

甘酸っぱいベリーとクリームチーズベストマッチでした。


とてもチャーミングなオーナーとゆっくりとカフェのことやガーデンのお話などして

とても楽しい時間を過ごすことができました。

お食事メニューはガレットがメインのようで

これまた素材にもこだわっているようで

ガレットも有機農園で育てられたお野菜が添えられているそうです。
次回はぜひこだわりのあるガレットを食べてみたいです。





庭のイルミネーションも綺麗でした。