cafe チムニーへ | チェヴのブログ

チェヴのブログ

日々の生活を綴ります。

今日はChimneyへ

このカフェは火水のみオープンなので

来週から仕事の私には最後のチャンスキラキラ

車にナビが付いてないので(T-T)

プリントアウトしたマップを頼りに

車で15分のところ迷いに迷い

45分くらいかかってやっと到着しました

 庭にも古道具が置いてあります

入り口からは靴を脱いで入ります


中にはまだお客さんがたくさんいて

楽しく会話も弾んでいるようでした


わたしは軽くお昼は済ませて行ったんですが

ごはんプレートが美味しそうだったので

ついついオーダーしてしまいました 


 たくさんのお惣菜がきれいに並べてあって

食べてしまうのがもったいない感じでした



 こちらがわたしの座った席

足踏みミシンを利用したテーブルです


テーブルの脇には

古びたレコードプレーヤーが置いてあり

店内のジャズのBGMにぴったり合っていました



デザートは


  グラリースとココナッツのムース


廻りにフルーツが添えられていて

とてもさわやかで美味しかったです




3時過ぎてお客さんも少なくなったところで

許可を得て店内の写真を撮らせてもらいました

お店の名前にもなっているチムニー

冬には薪がくべられます



棚のディスプレイもいい感じです 



  洗面台と錆びた蛇口もよかったです



 カゴに入れられたドライフラワーもきれい


入り口のサンデッキにも素敵な古道具がいっぱい


 
 

 


 鳥かごの下には多肉植物の寄せ植えも置いてありました


とても楽しく充実したひとり時間が過ごせました

今度は古道具の似合いそうな

冬枯れの季節にまた来てみたいです



薪ストーブが焚かれ、煙突から煙の出ている

チムニーもいいでしょうね