今日のランチ。

 

この店がこんなにもメディアで紹介されてなければ。

もっと早く来ていたのかもしれない。

 

蛇骨湯と同じような、持ち上げ感を感じていたので。

今日まで遠慮していたが。

 

今回は試したいメニューがあったので。

 

世界の情報では大絶賛。

まあ、話し半分で。

 

観光客その他で混むのもイヤだったから早めに。

 

開店直後到着。

なんとカウンター満席。

 

・・と思ったら、お店の人が食事中だった。

すいません、急かしちゃって。

ニラソバ 700円

 
 
「あのー」
「ニラ、マシマシで」
 
・・うむ。
通用する訳ないなww
 
醤油ラーメンベース。
ニラソバとして、見本のような正しい顔。
ニラはもっとマシでもいいけど。
 
では。
 
 
鶏ガラベースの、これは美味い醤油スープ。
昔懐かしい、昭和の町中華の味。
ノスタルジック。
 
 
たっぷりのニラ。
ゴマ油の風味もいい。
 
豚バラ肉もいい感じ。
量は少ないけど。
 
 
麺は普通。
特徴は無し。
で。
 
 
卓上の味変、ゴマを擂って。
オリジナルのニラゴマソバの完成。
合うね。
 
 
 
 
店内も昭和レトロ。
それなりに年季が入ってる。
 
 
店主さんも今だ現役で。
 
 
 
 
悪くはない。
そこらにある(あった)普通の、古き良き町中華。
まあ、人気があるのは分かるような気もする。
出前の電話もひっきりなし。
 
でも。
 
毎日の、普段使いの昼飯として。
やはり物足りなく感じるのも事実。
 
ランチサービスでライスor大盛り無料。
こんなんだったら、また話しは変わってくるんだけどなあ。