⬇️




つづきです






学年主任・・・ではなく

折り返しは教頭から夫にでした




私が怒り狂って

市教委と市長にメールした事も

すでに学校の方には

連絡がいっていたようで・・・



まず教頭からは

その事について謝罪


『配慮が足りなかった』

『気が回らなかった』

『自分も教師を指導する立場なのに

把握出来てなくて申し訳ない』


と。




そして


学年主任と教頭、担任の

3人での話し合いで


他のクラスは

6人班で修学旅行は

移動、学習と決められており

唯一部屋割りだけは

男女の関係でバラけるが

【室長】たる者がいるだけで

それ以外の○○班みたいなものは

無いと




他のクラスが

そういう感じなので

娘のクラスも6人班で統一する事になり

その上で

4人班は解体

担任が4人班から6人班への

班割りを決める

という形になりました



その際に

ジャイアンとジャイアンの組み合わせも解体



偏りのないように

学年主任も入り

班編成をやり直すことに

なったそうです




それだけ聞くと

娘1人のわがままで

ここまで振り回したのか・・・と

申し訳なく思っていたのですが


どうやら


他の保護者からも

修学旅行についてのクレーム?

が来ていたみたいで

どのみち

班編成はやり直さないと

いけないと考えていたところで

私が市教委に連絡したもんだから

市教委からも

『みんなが楽しめない修学旅行は

どうなんだ?』

『偏った班編成になってないと言い切れるのか?』

と、問われたそうです




娘も行かない・・・

と諦めたあと


実は半 班が別の仲のいい子から

『私修学旅行行かないかも』

と、LINEが来ていて

娘も『私も』とやり取りしていたそうです



行きたくないと言った子も

やはり娘と理由は同じで

4人班なら仲のいい子が誰もいない

という理由でした




そして


朝から夕方の出来事ですが

いきなり

これだけ事態が動き

教頭も


『学年主任とも話して

6人班で十分10何2対応していける

という事ですので

全クラス6人班で統一して

修学旅行に挑みたいと思ってます』


と。





なんか・・・



できるなら最初からしといてよった思ったし

なにより

他のクラスが6人班で・・・

て話なら

学年会議かなんかの時に

先生だけで話しちゃんとしといてよ

て思いました💧




6人班なら

娘も、別の子も

なんの問題もなく行けると言う事で

こんな形ですが

行けるということになりました




担任には

なんの信用も無くなりました


修学旅行に行く気になってくれたのは

嬉しいけど


これからの三者面談で

担任と顔合わすのヤダな・・・