ディズニーに行くから
前々から欲しいグッズをチェックしてたんだけど
テレビやネットニュースで話題になった
中国人転売ヤーの買い物の仕方で
ふとディズニーアプリから
在庫を見たら...





私が欲しかった

ポーチとブランケットが


無い😭



ディズニーブログを書いている方の所へ

ちょっとお邪魔して

ブログを読ませていただいたのですが

やはり同じように転売ヤーには

お怒りでした。



そして

在庫状況や再販などは

お問い合わせしたら

教えてくれることを目にしたので

わたしも問い合わせしてみたんです



そして本日

ディズニーリゾートから

返信が来ました



コチラ

↓↓↓







再販も無ければ...
再入荷もなし...

😭

ポーチの使い道まで考えてたのに
悲しすぎる😭


ないものは無いので仕方ないですが
行く前からテンションが落ちてしまいました😢



夫は
もうそんなん見ないどき!
行った時にあったものを買うのがお土産なんやし
行ってなかったものは
縁がなかったんや、そう思っとき!
そいで他に現地で見て
可愛い!と思ったものに
お金回したらえぇやん!


(いいこと言うじゃん🥲♥️)



私と同じように
欲しいものに狙いを定めていた
長女も私と同じように
ガックリしてましたが
夫の言葉をそのまま伝えると

あ~
たしかにね
うん、そうするわ!

と、私よりも切りかえ早かったので
私は見習わなくては...
と思いました🥲✨️





たしかにね...

私去年
リーナベルの発売日初日に行ったんですが
6時30分からシーに並び始めたんですが
隣の列は全て中国語で会話してる
人達ばかりでした。

そして手荷物検査の時
それぞれの列があるにもかかわらず
体当たりで割り込みされて
手荷物検査の場で
早朝から並んでいた
私と長女.三男が離れてしまうという
ヒヤリ事件が...

そのあと手ぶらだった子供たちは
手荷物検査を済ませた私が
待っているとやって来ましたが
10分も通過してこないことに
不安と心配になりました...


あの時スタンバイパスが取れたのは
18時50分だったけど
店内のリーナベルの可哀想なこと...

お顔を見て選びたい人っていると思うんですが
(私は手に取った子が運命と思うタイプ)
本当に、まるで詰め放題の袋に詰めるように
カゴにぎゅうぎゅう...と
その時もやはり会話は中国語でした


こんな動画みて
しかもあんなにものを雑に扱ってるの見たら
オリエンタルランド何してるんだよ😡
て思ってしまいましたが
きっとオリエンタルランド側も
対応に困ったと思いますし
ここまでの事態は
想像してなかっただろうなぁ...と思います。

夫が言うように
グッズに執着しすぎないように
あるもので満足して
帰ってこようと思います😌