5月末からいじめにあい
そこから半年も続いてるいじめ

この事で、次男は
情緒不安定となり
嘔吐、吐き気
喉に指を突っ込む
腹痛
発作的に手が震える
涙出る、等
様々な症状が出てきたため

本日、病院を受診しました



結果は心理士さんを

受診してからという事で

今回ははっきり

言われませんでした



ただ

発達障害、知的障害の次男を

診て5年経つけど

今回の次男の姿を見て

先生が


今、だいぶしんどそうやね

家が安心できる場所やから

心が今は守られているけど

安心はさないでください

学校に対して心が拒絶反応起こしてるんだけど


いつどこで

家にいても症状が出てくるか

分からないから

家は大丈夫、と油断せず

家にいてもなんかおかしいと思えば

いつでも来てください、必ず

小さなことでもいいですから

心の事は見えない分

SOSに気づきにくいですが

食べれない、眠れない等の

症状でもなんでも構いませんので


ただ、学校の配慮が

足りないねー・・・

お母さんの気持ちを無視してるねー・・・

お母さん無しじゃなんなも解決しないのに

学校とお母さんの連携が

なんにも出来てないねー・・・


と、いわれました。



(本当にその通りです)




そして

次男の方へ向き直り


次男くん

しんどかったね


この言葉で次男は

涙ぶわっと溢れてきて

しまいました



年明けすぐに

心理士さんの予約が入り


後日、結果とともに

診察となりました





このことを教育委員会に

報告すると

次男くんの、大変な状況は

よく分かりましたので

と言われ、切られました😦




血圧あがるといけないので

学校には夫に電話してもらいました




せめて家は

安心できる場所として

守っていきたいね

と夫と話してました



🍀🍀🍀