(´・ω・)y--oO○ エトー・・・  ここ最近風邪で寝込んでました。こんちゃば!raiです。

 

やらなきゃいけないことがたんまり・・・(゚Д゚ )ムハァ

 

んで、今日は直りかけているので早速パソコンパソコン。遊んでたわけじゃないですよ・・・鬱

 

休憩がてらに本読んでました。1リットルの涙・・・うーん健全な自分が素晴らしい。

 

まぁこれから忙しくなるわけですが・・・なんと来週の木曜日から5連休w

 

うれしい限りですわw

 

とまぁ、最近色々ありまして寝込んでるときは雑誌ばっかり読んでたわけですよ。

 

そしたら「ゼロは宇宙を生んだ」って ゴシゴシ( ・д⊂ヽ゛ ( ゚д゚)ハッ!

 

自分こういうの好きなので呼んでたら頭痛が・・・自業自得ですわな

 

ネタが無いので書いてみようと思ってるのは秘密

 

いや本気です(ぁ

 

ちなみにアナタは0は数だと思いますか?

 

1~9の数字はかなり昔の時代からあったとされています。ですが0は「数字として認められない存在」だっ

たのです。それどころか0の無い文明すら存在していました。

 

0について昔の人々、特にヨーロッパの人々はかなり悩んだそうです。

 

数は元々ものの個数を数えるために生まれたものと考えられています。

 

しかしそう考えると「0個のりんご」とはいわないでしょう。そう考えると1~9の数に比べて0は不思議な数と

 

言えます。

 

このことは有名な数学者さえ悩まされたといいます。たとえばフレーズ・パスカルという学者は「0から4を引

いても4だ」と考えたそうです。

 

0は何も無い、「無」だから何も引けない、というわけです。

 

0の割り算はもっと扱い難い、たとえば1÷0=aとしてみると、1=a×0=0となり、1は0だという不思議な答えが出ます。ちなみに1はどの数に置き換えてもできるのですべての数は0に等しい、という結果になります。これは明らかに矛盾でしょう。だから0の割り算はやってはいけないことになっているわけです。

 

(ちなみに電卓で0÷0なんかすると表示されません。)

 

っと少し長くなってしまいましたが、ここら辺で終わらせるとしますw

 

もっと教えろゴルァ!って物好きな人はメールで連絡下さいw

 

そんでゎっ。

 

今日のアレ

 

 ネットサーフィンしてないのでなんも無いですOTL