10/10(月)

 

 

 

Roadstarのメンテ状況…。

 

 

ジェネレーターとクラッチ交換作業は

すでに終わっています。チョキ

 

 

現在、

フロントフォークのオイル交換作業に

取りかかっております。

 

 

 

 

Roadstarには

フォークカバーというモノが付いており、

 

それを外すのに

トップブリッジもばらさないとダメなのです…。もやもや

 

 

 

タンクの上に付いているメーターの

前ふちが

トップブリッジに干渉するので

結局はメーターとタンクも外す事に…。アセアセ

 

そして、

 

このトップブリッジがかなりのクセモノで…アセアセ

けっこう手こずってしまいました。

 

 

最後は諦めてCRCの手を借りる…。

 

 

 

 

 

本日も

作業を始めたのが遅かったので

オイルを抜いて、

 

 

 

ヤマハ サスペンションオイル、

マニュアル指定の G5 を注入…。

 

 

 

むむむ…アセアセ

 

私としたことが

ここで痛恨のミス…ピリピリ

 

 

Roadstarのオイル量は

554ml X 2

 

あちゃ~アセアセ

 

1リットル缶では足りなかったのだ…タラー

 

 

 

 

取り敢えず、あるだけ入れて

一晩寝かします…。

 

 

東雲のライコにTELをして

在庫確認しました。

 

明日一番に買いに行こうと思います…。気づき

 

 

 

 

そして、

 

 

話しは変わりまして、

 

昨日の夕飯。

 

長年住んでいる街なのに

一度も行った事なかった町中華…!

 

「中華料理 とき」さんに行ってみる。

 

 

 

 

昭和40年代からある町中華なのですよ。

 

 

 

 

お店の名前がついたラーメン!

 

「とき麺」 なるものを注文。

 

 

 

 

思ったより濃い色…!

 

少しだけとろみのある八宝菜のようなモノが

乗っています…。

 

 

そして、

 

素麺のように細い麺…!!

 

 

 

細麺、私は好きなのですが

ちょいと細すぎるかな…。

 

 

濃い色のわりにあっさりとしていて

美味いです…チョキ

 

何故に

何十年も行った事なかったんだろう…。

 

不思議です。(笑)

 

 

 

実は

 

本日、

ラーメン 540円が凄く気になっていたので

途中まで行きかけたのですよ…。

 

 

ところが、

 

流石に二日続けては

やめといた方が良いかな…、と言う

 

私の中の「やめとけさん」が

 

「やめとけ~!」って…。パー

 

 

いや、

 

でも、ここの「とき麺」、

美味しかったですね~チョキ

 

でも、

 

餃子、540円はちょいと高いかな…。

 

お金のある時に食してみます。バイバイ

 

 

 

 

そんな感じ…。

 

 

明後日、Roadstar 復活予定です。チョキ

 

 

 

バイク乗りの皆さん、引き続き安全第一で宜しくお願いします。

COVID-19にもご用心を…注意

 

 

「バイク乗りである前に常識人たれ!」

 

 

ではでは。。。

 

 

 

(`・ω・)ゝ