12/3(金)
 
 
YAMAHA XV1600 Roadstar
 
2年に一度の車検の季節となってしまいました…。
 
今回で6度目のユーザー車検です。
 
 
と言う事で、
 
本日、
 
東京運輸支局(品川区 鮫洲)で
ユーザー車検を受けて来ました…。
 
車検の流れが前回までと少し変わっていましたので
2年後の参考と言う事で
変わった箇所など、備忘録として記載したいと思います。
 
 
これからユーザー車検を受けてみようと
思われている方の為に
 
まずは
 
車検に必要な当日用意するモノ、
 
・車検証
・2年分の軽自動車税納税証明書
(毎年5月頃に払う軽自動車税の振込用紙)
・二輪車定期点検整備記録簿
・自賠責保険証

 
その他、あった方が良いモノ、

・鉛筆・消しゴム、ボールペン
・書類を挟む為のバインダー(A4サイズ)
(これは主に検査官の為です)
・ハンコは使用者が車検を受ける場合は必要なし!
(代理人の場合は必要と思われる)
・2灯式のヘッドライトの場合は
Low側の段ボールなどの目隠しが必要&ガムテ。
 Roadstarは1灯式なので必要なし
 
 
予約、
 
インターネットのユーザー車検予約サイトから
予約をしましょう~チョキ
 
 
今回、私は
 
第2ステージを予約。
 
第2ステージは
10:15 受付開始、検査は10:30~12:00です。
 
ユーザー車検は予約制で
必ず前日までに予約をしないと受けれません。
(前回までは前日ではなく3日前くらいが予約の締め切りだったかと思います…)
 
予約するサイトも2年前とは変わったようです…。
私もアカウント登録から始めましたから。
 
予約はこちら、
全国の検査場を選べます。
↓↓↓
 

 

 

私は東京の品川の検査場の事だけしか分かりません!

他で受けた事がないからです…。

 

時期も

11月末から12月初めの事だけしか分かりません…!

 

ですので、

このブログでは東京の運輸支局の事を書いております。

 

まあ、

どこの検査場も似たり寄ったりなのかも知れませんが…。

 

そんな感じで、アシカラズ…。

 

 

東京の場合、

11月末の予約は絶対に避けるべきだと思います。

 

二輪車は少ないのですが

クルマの検査の数が半端なく多いのです!!

おそらく月末はディーラーやらの締め切りとか

営業的な事情が重なるのではないかと思われます。

 

それで、

検査官もてんぱってて、

二輪の方は後回しにされたり、

検査官によっては信じられない態度に出る輩も居ます…!

 

私が

初めてユーザー車検を受けた10年ほど前、

 

11月の月末で

クルマの検査数が多く、

その為、とんでもなくイライラした検査官にあたってしまい、

 

今、振り返ってみても

当時のはらわたが煮え繰り返った心境が蘇り

非常に気分が悪くなり、ムカムカと来てしょうがないのであります…ムカムカ

 

いや、ほんとに…。

 

今の予約システム、

検査台数に制限を掛けているような感じもしますので、

少しはマシになったのかも知れません…。

 

いや、

 

知りませんが…(笑)

 

 

 
09:46
 
ガレージ!
 
 
片方のサイドバッグが付いたままなので外します。
 
大型ウィンドシールドは付けたままでも大丈夫です。チョキ
 
 
 
ガレージから検査場までは6kmほどの距離。
 
仕事明けで身体はだるいのですが
良い天気です。
 
 
 
10:30
 
東京運輸支局、着。
 
 
まずは 
C棟 1階、⑮番 窓口で自賠責保険の更新を行います。
 
 
そして、
 
前回の流れと同じく、⑬or⑭番 窓口で重量税、検査料の支払いと
検査に必要な書類の購入を行なおうとしたところ、
 
先にA棟2階のユーザー車検受付 ⑦番に行って下さいと…。
 
⑦番受け付けのタッチパネルで
用紙をプリントアウト and  記入を済ませた後、最後に⑬、⑭窓口へ…。
 
 
ここが前回までとの相違箇所です。
 
先に⑦番窓口へ…。
 
予約番号と車検証などの必要書類の確認後、
タッチパネルのPCで用紙をプリントアウトします。
 
この時、
車検証のQRコード、
数個あるうちの真ん中あたりの2つを
PCに読み込ませます。
 
すると、
車台番号やらナンバーやらの箇所が印刷された用紙、
3枚がプリントアウトされます。
 
自分で記入する箇所が
氏名、住所など数か所だけになっており、
 
これは楽ちんで良いのではないでしょうか…チョキ
 
 
⑦番窓口のタッチパネルPC
↓↓↓
 
 
画面上の書類3カ所のチェック欄にチェックを入れて
QRコードを読ませます!
するとこれまでは購入していた書類が3枚プリントアウトされます。
 
その用紙に必要事項を記入後、
 
C棟、⑬or⑭窓口に向かいます!
 
そこで重量税、検査料の支払いを行ない
用紙に証紙を貼って貰います。
 
 
そして、このあとは
 
いよいよ検査本番であります!!
 
二輪車検査レーン、②番へバイクで移動します。
 
 
本日の検査場はこんな感じでした…。
 
 
ぐる~と2番レーンに回ります…。
 
 
敷地内、
ノーヘルで走れるのが気持ち良いです!
 
ドラレコが動いていました…チョキ

 
そうそう、
 
東京はカメラ撮影禁止のようなんですが
ドラレコの事は何も言われませんでしたねえ…。
 
2レーン、私の前には検査終了間際のバイクが1台のみ、
先に見えてました。
 
2レーン前の一時停止に停まると
30歳前後と思われる検査官がやって来ました。
 
ここで書類を渡して
灯火類の検査が始まります。
 
ヘッドライトのハイ&ロー、ウィンカー前後左右、ブレーキランプ前後、
サイドランプの確認検査…。
 
 
その後、レーン内に進んで
本来はマフラー音量とCO検査の箇所なのですが
私のロードスターは99年式でCO検査は対象外であります。
 
 
ハンドル幅とハンドルロックの検査…。
 
これは今まで一度もなかったですね。
今回の検査官は少々丁寧な印象がありました。
 
それなのに
ホーンの検査は忘れてたのかな?
 無かったです。(笑)
 
 
その後、
 
レーンの先に進んで
前輪を機械のくぼんだローラーの位置に乗せます。
 
 
前ブレーキの検査です!
 
ニュートラルにして待機し
ローラーが回り、右上のモニターの指示に従います。
 
前後ブレーキを同時にかけるように指示があります…。
 
前ブレーキの検査の後、
少し前に移動して今度は後輪をローラーの上に乗せます。
 
スピードメーターの検査です。
 
 
ニュートラルにしてローラーが回り、
スピードメーターが40kmを指したところで
足元のフットスイッチを離します。
 
モニターには検査結果の合格 「〇」が表示されます…。
 
 
次に同じローラーに乗ったまま後輪ブレーキの検査です。
 
 
ブレーキの検査結果も 「〇」…!
 
 
 
そして、最後は
 
一番引っ掛かる可能性が高いヘッドライトの光軸検査です。
 
検査官の指示に従い所定の位置まで前進させます。
 
 
モニターの指示に従いライトをハイにして待ちます。
 
 
東京の検査場近くのテスター屋は
数年前に値上げをして4年前に調整してもらった時は
2160円でした…。
 
ですから、
NGがでると 余計に 2160円の出費となるのです…。
 
 
 
一番NGの多い光軸検査…!
ドラレコ映像。
↓↓↓

 
 
左から検査の機械、テスターが出てきます…。
 
スピルバーグの映画 
「宇宙戦争」でエイリアンが操っていたカメラを思い出します。(笑)
 
 
 
緊張の一瞬!!
 
 
「〇」!!
 
合格~!!
 
 
検査用紙の最終チェックをして頂いて
A棟、⑥番窓口に向かいます!
 
 
A棟 ⑥番窓口!
 
ここで
新しい車検証とステッカーを頂きます。
 
 
で、
ここでも前回までとは違った事があります!
 
前回まで適当な扱いとなっていた
 
「二輪車定期点検整備記録簿」
 
ここで確認されました!!
 
ですから、
これも手を抜かないようにした方が宜しいかと思われます。
 
二輪車定期点検整備記録簿
ダウンロードはこちら
↓↓↓
 
 
そして、
 
めでたく新しい車検証、ステッカーを頂きました…グッ
 
 
さて、
 
2年に一度の
バイクの確定申告みたいなイベントも無事終了~!
 
 
仕事明けの為、
欲するものはただ一つ~!!
 
そう、
 
BEER~!
 
なのだ~生ビール
 
 
 
んん!?
 
いや、BEER~!の話しから変わりますが、
 
10年以上?
 
いや、それ以上かも知れない、
ず~と工事中だったトンネルが開通していた~!!
 
 
JRの下を潜り抜ける感じで厄介な踏切を通らずに
品川区役所方面に抜ける事が出来ます!
 
 
これは便利~!
 
 
往路もここを通れば7分くらいは短縮できたかも??
 
 
ヤフーカーナビもまだ認識できていない
生まれたてのホッカホカのトンネルです!!
 
 
しかし、
 
トンネルを抜けた先の国道1号の信号待ちで大混雑!!
 
やはり、そうなるわな…アセアセ
 
この先には
歩行者優先の
信号待ちの長~い交差点があるのですよ…。
 
ですので、
裏道の路地を抜けて回避します…。
 
 
 
12:01
 
ガレージにて。
 
 
取り敢えずは新しい書類をバイクに仕舞い込んで
車検ステッカーをナンバープレートに貼ります。
 
旧ステッカー
 
 
 
新ステッカー
 
 
 
これで、
 
あと2年は楽しめますね…チョキ
 
 
ユーザー車検!!
 
お安く済みますので是非是非チャレンジしてみては
如何でしょうか??
 
 
車検は高い!と言うのはもう大昔の話しだと思います…チョキ
 
 
今回かかった費用ですが、
 

検査登録印紙   \400
審査証紙        \1300
重量税          \5000
自賠責保険2年  \9270
 

合計           \15970

 

 

 

※ 過去3回のユーザー車検にかかった金額

 

★2015年の車検費用
 
検査登録印紙代   \400
審査証紙代     \1300
重量税印紙代    \4400
専用3号       \20
自賠責保険2年    \13640
合計       \19760

 

★2017年の車検費用

 

検査登録印紙   \400
審査証紙        \1300
重量税          \5000     
自賠責保険2年  \11520   
光軸調整        \2160(余計な出費)

合計          ¥20380

 

★2019年の車検費用

 

検査登録印紙   \400
審査証紙        \1300
重量税          \5000
自賠責保険2年  \11520
仮ナンバー      \750(余計な出費)
合計           \18970

 
 
そんな感じのユーザー車検でありました…チョキ
 
 

バイク乗りの皆さん、引き続き安全第一で宜しくお願いします。

COVID-19にもご用心を…注意

 

 

ではでは。。。

 

 

 

(´・ω・`)/~~