ほぼ毎週、電話しては、

 

「何作って食ったの?何作って食うの?」

 

と、母親と会話するんだけどね。

 

今夜は、

 

●竹の子と薩摩揚げの煮物

●なんか、もやしを使ったメニュー

 

を作るらしい。

 

竹の子だのモヤシだの、カロリーもクソもないヘルシーすぎる献立じゃあ、死ぬから、もっと栄養価の高いもんを作って食えよ

 

強く言っといたわ。

 

炭水化物とタンパク質を豊富に摂らないとダメなんだ。

 

肉と魚も食え

 

きつく伝えた次第。

 

離婚して、新潟から会津若松に帰ってきた弟は、大して運動量も多くないバスの運ちゃんに転職したわけだが、一気に痩せたらしい。

 

年老いた母親の作るローカロリーメニューのおかげなんだけど、良くはないな。

 

75歳以上

後期高齢者

 

は、例えば、頻繁に食事しても、栄養失調になっちまう。

 

量にも、質にも、こだわらないとさ、飯ってのは。

 

 

 

竹の子とモヤシじゃあ、話にならん💧

 

精進料理すぎんだろ💧

 

ないね💧