あおぞら

ひとりきり

すーい

トンビに注意!(´・ω・`)

江ノ島

サミュエルコッキング苑を

早足でまわるらいあ

夜はまあいいか

シーキャンドル

のぼらなくたってー

この位には撮れちゃうんやで

すべては

燈籠祭のために!

コッキング苑まわりをぶらり

暗くなったらそれなりにステキそうだ

海が見える

船がくる

カメラたちは勝手に補正しちゃうけど

だいぶ夜が近い

夕暮れて。

あの日僕らは夕日をみた

江ノ島へ行く!は、

おらの場合はサミュエルコッキング苑まで。

その先は帰ってくるのが大変になるので長年踏み出さないでいましたが、なんの気まぐれか先へ進み始めました

関東ローム層

江ノ島大師

ちょいとおじゃまあー

ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ

(´・ω・`)

赤い……

だいたい、門の左右に隔離されてる?仁王像

フリー空間?におるのが目に新しい

01出しちゃうぞ←なぞ

ぎゃーん

まだいくぜ

昔はここ来るの大変だったろうよう

(´-ω-)

町やん( ˙꒳​˙ )

かき氷……

それはいい

燈籠ついたらステキだろうよ

山ふたつ、のあたり

島と言ってもアップダウンだわさ

ふいいいいー

朽ちた建物に味が出るんよ

( ˙꒳​˙ )

下ったら登ってこなきゃならないことはわかってるさ



Σ(゚д゚;)

海苔羊羹

ここにもあるんだ

温泉街みたーい(´∀`*)ケラケラ

(´・ω・`)まるい

海苔の羊羹………

まあ原料は仲間だけん、合うんだろうけどなー

ふうふう

あ。

?の自販機久しぶりやわぁ

隣には冷凍のなにかの自販機調整中

(´・ω・`)買ってもどうすんのさ、こんなところでー

やっちゃったのね

自販機のナゾボタン

押すなよ押すなよ

ガッコーン!!

…………(´・ω・`)お茶かよ

ちなみに、次に押したお子も同じお茶だった

( ゚д゚)、ケッ

なんだよ、みんなお茶かよう

と毒づいたけど、次のおにーさんはスポーツドリンクが出てうれしそうだった

そろそろ先へ進むのがためらわれる

龍恋の鐘かぁ

むかし1度行ったなー

若かったなー

もう暗くなるからいいよね?

さらば、恋の呼吸壱の型!!


最終的にこの道は江ノ島岩屋へと続いていますがー

たどり着いても、もう閉まってる時間です

最後の階段も嫌だしよぅ


だが

も少し行くか

もうこないだろうしな