某日、横浜タカシマヤ
80sグラフティ
グ、グ、グリコ〜♪
そうそう、お菓子は量り売りやったよのー
今食べると(´・д・)・∵ブハッ!!なんだけどー、ヨーグルは美味かった。
大人になればわかるうまいものはあるけどー、大人になったらわからなくなるコドモ美味いものってのもあるよなー。
なに?キン肉マンもなか?!
そんなのなかったなぁ。
さあて、
同日同所開催の、
胸キュン!レトログルメSHOWへ突入しました
ご馳走といえば不二家さん!
こんぬつわ、ペコちゃん!
なあんと言っても不二家のショートケーキ!
特別なもんだったよなぁ
(*゚∀゚*)ムッハー
1番人気はなにかしらん(*^^*)
みたらしのたれとバターですと?!
Σ( ˙꒳˙ )
やばそうやーん
せめて健康的に瓶牛乳をつけないとおー
うまい牛乳があれば
うまいソフトクリームもあるだろうよぅ
昭和グルメのイートイン( ˙꒳˙ )
みな、なにをたべるひとー?!
またかい!
コッペパンきてるなぁー
パンダのコッペ亭
お値段が昭和ぢゃねえよう
。゚( ゚இωஇ゚)゚。
ホットケーキもうまいよの
バターのせてぇ
メープルシロップかけてーぇ
スパゲッティはミートソースかナポリタン
(*゚∀゚*)ムッハー
並ぶコッペを何度見したことかー
( ̄▽ ̄;)
くりこ庵にであっても
たい焼きはよそでも買うなあ
あまいのだらけ
お菓子も量り売りやわー
池袋の地下でぐるぐるまわってるのから好きなのとるやつ、一大レジャーだったあなあ←なぞ
天然物とか羽根付きとかー
いろんな付加価値があったよのう
薄皮パリパリ
あんこが旨いっ!
☆・。+゚*ヽ(´∀`*)ヒ~ハ~♪*゚+。・☆
歴史とともにアンコが増える傾向ににに
甘食パン!
ほふればほふるほどにうめえんだ
お好み焼きのソースのかほり!!
これまた昭和にゃよくあった(´-ω-)ウム
イートインスペース
(;;)ソーダ水が1000円?!
600円ぐらいなら我慢して飲んじゃう気だったのによー
令和は想像以上に冷てえよ
ソーダ水だけにぃ!?
袋入りのメロンソーダの粉、まだあるのかしら。
濃いめにつくったよねー
あれもまた、特別なもんやった
はぁ〜
ジャンクなもん、食いてえぇぇぇぇ
と、まあひとまわりしてー
なんだっけ、これー?
よく見たよなぁ