恐怖の生命体に出会った夜ーー
何度見てもこええーよ!
なんだよこいつぅ!!
こわくてこわくて
荷がとどいたまんまの新居へ
ふいいいー
何から手をつければいいのやら
てか
何に何が入っているのやらー
あのうわ窓?の分、カーテンの下が足りない(;;)
しゃむい
一部屋だけ灯りがつく!
文明開化の時きたーる!!
あとキッチンのあかり。
今よく見ると、かべつやつやしてるな。
ひょっとして最新のリフォーム?!
磁石のやつつくかも!!!
(´・_・`)つかなかった
ユニットバス
勝手に処理されて白く見えるけどー
肉眼では1枚前の写真と同じ色
中はだいぶ古さを感じて気が滅入る
せめて白色のLEDにかえたいな(´;ω;`)贅沢ですかー??
でも見えると古さが際立つからあえてこんな色に?
バスタブは底にかなーりちっさい排水口があるのみ
上に排水口がないので、お湯を貯めてても忘れちゃうとあふれでーる!!
入浴中にお湯が冷めたら、底から排水しながら上からお湯を足すことになるんね。
想像力があったら、実際に使う前に気づいてたろうの。
小さな庭エリア。
真ん前に家が迫り日当たりは望めないっす。
洗濯物干すのもここ。
来た時は雑草の生えたまま引き渡されたよの。
記憶にないくらいぶりに草むしりしたんよの( ˙꒳˙ )
このスペースあればらいあパパの梅も植えられたか!?
運送業者が運ぶの嫌がったから粗大ゴミになっちゃったけどよの。
けど、土は薄くじゃりだらけ。
下にすぐコンクリがあって根がのびそうにない。
梅ノ木の根っこもうまらなかったよな。
掘ってみてはじめてわかったん。
プランターからみかんとぶどうの苗をつれてきてたけどー
どうやら枯れてしまったようぢゃよ。
水切り棚???を買ってようやく少し片付きーー
三角コーナーの無い生活に、抵抗感も無くなりました
三角コーナーなしって、マジたまげたわ。
電話も繋がって
そろそろ人の生活できるー?