やべ。

お疲れで?寝落ちちゃった。

保土ヶ谷区役所。

諸々お手続き。

敷金は振り込むのではなく、次の入金からごっそり引かれるとか。

(´-ω-`)ふー

次に大泣きか。

結果は同じでもとりあえず手元に現金があると気持ちが違うな。

てか、毎回?やり方が違うのはやめて欲しいなー。

受給者証を持っていかないとならないのでイオンへ。

保土ヶ谷車庫もかわらずそこにある。

今度はなあに?

父の日母の日ですか。

そういやママンのお誕生日もくるなぁ。

気にするから目につくのか。

前からこんなに苔玉って世間にあったかしらん。

あ、トイレットペーパー欲しいんだった。

いやん、パンダちゃーん!

2倍巻ってさー、ほんとに総量かわらないのん?

めっちゃ減るんだけどー。

ここで買って持ち歩く訳にはいかんよの。

イオン薬局。

ながらくお世話になりました。

書類をみせたらサヨナラだぜよ。

お次はクリニック。

イオン薬局はまた何かで行くかもしれないけどー、クリニックはまず来ることもあるまいと思ってたわ。

書類を出して、お手隙の看護師さんたちがゾロゾロ顔を出してくれました。

なんか、ありがとう。

お世話になりましたー。


さてもうひとつだ。

おおおーう?

唐揚げ屋さん?、ちゃんと昼間見たのはじめてだな。

一度も行かなかったなー。

パチンコ屋遺跡のマンション前の、空いた空間にこんなの建ってた。

:( ;´꒳`;):そんなに早くできんのっ!!?

お懐かしい天王町駅。

朝は星川で降りたからの。

でも乗らないんよ、まだ歩く。

ふえええっ、

CoCo壱番屋できてるっ!!

マジッ(・□・)

この町のこんなところにっっ。

なんでおらが居なくなったタイミングでつくるんだよーお。

ちょっと急ぐんで寄らないけどさ。

保土ヶ谷駅方面にむかっています。

あー、保土ヶ谷宿場まつりが恋しいな。

もーう、こないんだろうなあ。

あちこちに青いもんが貼ってあるな。

そうなんよ。

元日当時お住みだった保土ヶ谷税務署へ!

いや、まだ提出出来んけど。

ほら、出てこないものの中に出版社からの支払調書があってなー、あれが無いと作成すら出来ん。

かと言ってほっとくわけにもいかん。

用紙だけ貰っとけば、パソコンが復活できなくても作成は可能やけんな。

こっちももう期限が目の前ね。

まあ、もう、還付金がでてもまるまるとられるだけだけどの。

んーーー?

あーー、そうなの?

(´・_・`)用紙はある、よね?

事前登録が必要!

でも当日券あり!

って(´・ω・`)?

なんでもかんでもネット寄りになるのはおかしいよの。

国民がみんなパソコン、携帯をもってるわけぢゃあないのんによ。

桜そうめん、入荷しました。

春きてるーぅ。

そうめん自販機あった(´・_・`)

そんなに売れる?

なんかもーう、逃げたくなるね。

税務署って。

最下層におるのにの。

用紙もらってーー

こっそりと

銭湯跡地?を覗いてー

なんか味があるよの。

保土ヶ谷駅前の蕎麦屋さん。

なん、やっとらんのかよう。

空き家になっちゃったんね。

駅前は変わらなく見えるのにね。